予算・税制 2023年度
フォローする

トピック一覧

2023年度(令和5年度)の税制改正大綱と当初予算案が決定しました。最新ニュースをこちらでご覧になれます。

2022年12月23日

防衛費、最大の6.8兆円 「継戦能力」の増強急ぐ[有料会員限定]

23日 20:15

防衛省は過去最大の6兆8219億円となった防衛関係費(米軍再編経費などを含む)を「防衛力抜本的強化『元年』予算」と銘打った。…続き

防衛費26%増の6.8兆円、公共事業費を初めて超す

23日 19:17

政府が23日に決定した2023年度予算案で、防衛関係費は過去最大の6兆8219億円となった。22年度当初予算と比べ26%増え…続き

沖縄振興予算、2年連続3000億円割れ 九州では水害抑止

23日 18:30

政府が23日閣議決定した2023年度予算案で、沖縄振興予算は22年度より5億円少ない2679億円となった。3000億円を下回…続き

「ギフテッド」支援、実証研究に8000万円 文科省予算案[有料会員限定]

23日 18:02

特異な才能を持ち、学校生活に悩みを抱える児童生徒を支援するため、文部科学省は23日にまとめた2023年度当初予算案に関連予算…続き

こども家庭庁、定員430人で発足 23年度予算4.8兆円

23日 17:36

政府は23日に閣議決定した2023年度予算案で、23年4月に発足するこども家庭庁の予算として4兆8104億円を計上した。定員…続き

23年度予算案、過去最大114兆3812億円 政府決定

23日 17:24

■11年連続で過去最大を更新、110兆円超えは初めて
■税収は69兆4400億円と過去最高を見込む
■今後5年間の防衛費は従来の1.5倍の43兆円程度に
…続き

2022年12月22日

GX移行債で調達、20兆円規模 来年度から発行[有料会員限定]

22日 23:52

政府は2023年度からGX経済移行債(仮称)を発行する。50年までに温暖化ガスの排出を実質ゼロにするのに必要な150兆円超の…続き

2022年12月21日

GX債まず1.6兆円発行、経産相表明 鉄鋼など脱炭素化

21日 17:59

西村康稔経済産業相は21日、企業の脱炭素投資を支援する新たな国債「GX(グリーントランスフォーメーション)経済移行債(仮称)…続き

在外教育充実に180億円 文科省、23年度予算案[有料会員限定]

21日 10:09

文部科学省は2023年度予算案で在外教育施設での日本人への教育を国内と同水準にするための教員の新規派遣などに180億円ほどを…続き

NISAが生む「新しい株主」 聞く力いかし経済変革を[有料会員限定]

21日 10:00

岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍増」に向け、少額投資非課税制度(NISA)が拡充される。「新しい資本主義」の数少ない具体策だ…続き

2022年12月20日

整備新幹線建設、23年度は国費804億円 国交省方針

20日 21:34

国土交通省は20日、整備新幹線の建設費として国費804億円を2023年度予算案に盛り込む方針を示した。北海道新幹線の延伸工事…続き

年金抑制「マクロ経済スライド」3年ぶり発動へ 政府[有料会員限定]

20日 0:00

政府は2023年度の公的年金の支給額改定で、給付を抑制する「マクロ経済スライド」を3年ぶりに発動する検討に入った。年金額は2…続き

2022年12月19日

23年度予算案、最大の114兆円台前半 税収最高見込む[有料会員限定]

19日 22:11更新

政府は2023年度予算案の一般会計総額を114兆円台前半とする調整に入った。22年度当初予算に比べて6兆円以上(6%程度)増…続き

23年度防衛費6兆8000億円で調整 トマホーク2100億円[有料会員限定]

19日 20:30

防衛省は2023年度予算案で、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の取得に2100億円あまりを計上する。16日に決定した国家安全…続き

外務省、同志国の安保協力に20億円 23年度予算案

19日 19:35

外務省は2023年度予算案で同志国の安全保障能力の強化を支援するため20億円を新規に計上する。途上国向けの政府開発援助(OD…続き

23年度予算案、過去最大の114兆円台に 政府調整[有料会員限定]

19日 12:14

政府は2023年度予算案の一般会計総額を114兆円台とする方向で調整に入った。22年度当初予算に比べて6兆円以上増え、11年…続き

2022年12月17日

外形課税見直しへ 資本金以外の基準追加、税逃れ歯止め

17日 15:16

16日に決まった2023年度与党税制改正大綱は、企業が資本金の規模などに応じて都道府県に納める外形標準課税の見直しを検討する…続き

NISAを恒久化・防衛増税明記 税制改正大綱決定[有料会員限定]

17日 4:06更新

自民、公明両党は16日、2023年度与党税制改正大綱を決めた。貯蓄から投資への流れを後押しするため少額投資非課税制度(NIS…続き

世界に遅れる税制改革、成長描ききれず 環境対応先送り[有料会員限定]

17日 2:00

2023年度与党税制改正大綱が16日、固まった。少額投資非課税制度(NISA)の恒久化といった成果の陰で、脱炭素のカギを握る…続き

安保政策転換、問われる優先度 防衛3文書に映る課題[有料会員限定]

17日 2:00

【この記事のポイント】・政府は16日、従来の防衛政策を転換する文書を決定・サイバー防衛や新装備導入などの拡充策を盛り込んだ・…続き

155件中 21 - 40件

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

話題のテーマ