2018年09月07日
7日 21:38
山形県は「山形いきいき子育て応援企業」の登録・認定マークを作った。女性の活躍推進やワークライフバランスに取り組む企業を認定す…続き
2018年09月06日
6日 6:30
大企業の無駄な社内会議は年間15億円の損失――。パーソル総合研究所(東京・渋谷)が実施した調査でこんな結果が明らかになった。…続き
2018年09月03日
3日 13:08
筆記具大手のゼブラ(東京・新宿)は3日、病気やケガなどで長期間働けなくなった社員に、一定の収入を保障する制度を始めると発表し…続き
2018年09月02日
2日 18:00
朝7時から夜8時までの間で勤務時間を任意に選べる。1日に少なくとも3時間45分は働く必要があるが、必ず勤務しなければならない…続き
2018年08月31日
31日 22:00
副業を持っていたり持つことを希望したりする「副業人口」が2017年に690万人と、初めて就業者の1割を超えた。大企業が副業解…続き
2018年08月30日
30日 6:30
人手やアイデア不足は地方の企業の共通の悩みだ。そんな課題を解決するため「複業」を活用する試みが始まった。鹿児島県の焼酎メーカ…続き
30日 2:00
労働組合は戦後、自民党に対抗する政党を支持してきた。2009年衆院選では連合が民主党を支援して政権交代を果たしたが、17年衆…続き
2018年08月29日
29日 6:30
筑波大学は2021年度にも、ダイバーシティ(人材の多様性)に関連した修士号を設ける。ダイバーシティーの観点から経営学や社会学…続き
2018年08月27日
27日 20:00
厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会は27日、残業時間の上限規制などの導入に伴い、必要となる省令の改正案や…続き
27日 11:30
働き方が多様化するなか、副業を認める企業も増えている。副業には収入増だけでなく、自分の知識やスキルを高め、将来の起業や独立に…続き
2018年08月25日
25日 7:00
千葉県松戸市の南西部、二十世紀梨の発祥の地としても知られる住宅地の一角にある美容室「Saku」は、東京都内や神奈川県からも顧…続き
2018年08月22日
22日 19:05
厚生労働省は2019年度、企業の労務管理などの相談に対応する専門拠点の人員を3倍強に増やす方針だ。社会保険労務士ら専門家が計…続き
2018年08月21日
21日 6:30
商業施設内の遊戯施設運営を手掛けるイオンファンタジーでは、人材の確保や定着率を高めることを目的に、社員同士が褒め合う良好な職…続き
2018年08月20日
20日 9:11
警視庁は2019年度中に、東京23区内を中心とした100カ所以上の路上で、集配作業中の車両に限った駐車を解禁する。対象エリア…続き
2018年08月18日
18日 11:36
会社で運動や間食をしたり、昼寝までしたりする社員が増えている。彼らは仕事をサボっているのではなく、会社の施設や制度を活用して…続き
2018年08月15日
15日 14:34
どの会社でも役立つスキルがつく会社を優先する学生が7割超――。就職情報大手のリクルートキャリアが15日発表した来年入社予定の…続き
2018年08月14日
14日 14:00
仕事のやりがいはお礼や感謝の言葉をもらうこと――。人材サービス大手エン・ジャパンがまとめた調査によると、62%の回答者がこの…続き
2018年08月13日
13日 18:08
富山県は13日、無料対話アプリ「LINE(ライン)」で働き方改革の促進を狙ったスタンプを発売したと発表した。働く中で言いづら…続き
2018年08月11日
11日 20:45
保育サービス大手が企業同士による保育所の定員枠の融通を後押ししている。グローバルグループは企業間で融通しあう専用システムを持…続き
2018年08月08日

三菱地所
8日 16:53
三菱地所は8日、旅先で休暇を楽しみながら仕事もこなす働き方「ワーケーション」の提案をテナント企業向けに始めると発表した。ワー…続き
話題のテーマ