茨城県で小型無人機(ドローン)を活用した次世代物流網構築の動きに弾みがつき始めた。KDDIはつくば市で食料品を空輸し、自動…続き
米クアルコムが日本の自動車産業との連携を強めようとしている。半導体業界の競争の軸足がスマートフォンからEV(電気自動車)へ…続き
トヨタ自動車グループの部品メーカーでスイッチ類を手掛ける東海理化が、IT(情報技術)サービスの開発・販売に注力している。長…続き
NTTデータがNTTから譲り受けた海外のIT(情報技術)インフラ事業が苦戦している。不採算事業の整理などで構造改革費用がか…続き
スペインのバルセロナで2日まで開かれていた世界最大級のモバイル関連見本市「MWC」は新型コロナウイルス禍を経て、活気づく通…続き
遅れているとされてきた日本のキャッシュレス普及率は31.5%に達し、政府が目標に掲げる40%の達成がいよいよ視野に入ってき…続き
ここ数年、仮想空間「メタバース」がバズワードになっているが、いまだにどの企業も勝ち組になり得ていない。そんななかKDDIは…続き
2023年2月15日、一部のTwitter(ツイッター)ユーザーに衝撃が走った。有料サービス「Twitter Blue」に…続き
アプリ上で小売店内の商品の陳列場所を探せる「売り場検索」機能をご存じだろうか。店舗を指定し、欲しい商品を検索すると、店内マ…続き
スマートフォンから少額の送金が個人間で可能なサービス「ことら」が2022年10月にスタートしている。運営は、3メガバンクと…続き
楽天モバイルは、訪日外国人が旅行などで日本滞在中に同社回線を利用できる「インバウンドローミングサービス」を13日から始めた…続き
次世代インターネット「Web3」の技術を活用し、株式会社とは異なる「DAO(分散型自律組織)」と呼ぶ組織形態を作って新事業…続き
【シリコンバレー=白石武志】米アップルは10日に開いた株主総会で、ティム・クック最高経営責任者(CEO)の2023年の報酬…続き
2020年に高速通信規格「5G」が始まって以来、3年が経過しようとしている。一方で通信業界はすでに2030年ごろ実用化する…続き
群馬大学医学部付属病院(前橋市)とNTT東日本などが、ロボットを使って病院内の薬剤関連のミスを防ぐ実証実験を進めている。病…続き
KDDIは7日、メタバース(仮想空間)の新サービス「αU(アルファユー)」を始めると発表した。音楽ライブや非代替性トークン…続き
米セキュリティー企業のプルーフポイントは2月初旬、新たな攻撃キャンペーン(一連の攻撃活動)を確認したとして注意を呼びかけた…続き
スペインのバルセロナで世界最大級のモバイル関連見本市「Mobile World Congress 2023 (MWC)」が…続き
社員の生産性が高い企業はどこか。日本経済新聞社は売上高300億円以下の中堅上場企業「NEXT Company」を対象に、5…続き