• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

科学&新技術
フォローする

テックトップ

90光年先に地球大の惑星 火山活動活発か、大気の存在も

2:00

東京大学などの研究グループは地球から約90光年離れた恒星の周りに、火山活動が活発に起きているとみられる地球と同程度の大きさ…続き

ファミマとドンキ、国内最大級リテールメディアでタッグ[有料会員限定]

ファミリーマートとその親会社である伊藤忠商事、両社が軸となって設立した広告配信会社のデータ・ワン(東京・千代田)と、「ドン…続き

6月3日

「WordやExcelもChatGPT化」 米Microsoft幹部を直撃[有料会員限定]

対話型人工知能(AI)「Chat(チャット)GPT」を開発する米オープンAIを、資金面で後押しする代表的な企業が米マイクロ…続き

絶滅種復活やペット改変は人のエゴ? 遺伝学進歩で拍車[有料会員限定]

人類は科学を発展させて繁栄を手に入れた。だがその陰で毎年3万〜4万種もの生物種を絶滅に追いやっている。膨らむ欲求のままに自…続き

6月2日

現実味を帯びる「幻覚剤療法」、専門家の育成急務 米国

長年うつ病に苦しんでいるレネ・セントクレアさんは数年前、幻覚作用を持つ薬物ケタミンを用いた治療の最中、自分の脳が体から切り…続き

トヨタ佐藤社長にもう1つの課題 緩すぎるCO2削減目標[有料会員限定]

二酸化炭素(CO₂)削減目標の緩さ──。現在、電気自動車(EV)で後れているというイメージの払拭と、グループにまん延した不…続き

新興ダイモンとパンチ工業、月面探査ロボットで協力

宇宙スタートアップのダイモン(東京・大田)は月面探査ロボットの開発で、精密金型部品を手掛けるパンチ工業と連携する。ロボット…続き

慶応大、iPSで発見したALS薬 24年にも最終治験

慶応義塾大学の研究チームは全身の筋肉が徐々に衰えるALS(筋萎縮性側索硬化症)について、iPS細胞を使った研究で見つけた治…続き

6月1日

光産業創成大学院大学、ビジネスコンテストでプラン募集

光産業創成大学院大学(浜松市)は光技術を応用した独創的な事業計画を表彰するビジネスコンテスト「Photonics Chal…続き

物材機構、米ウエスタンデジタルと高機能HDD共同開発[有料会員限定]

物質・材料研究機構(茨城県つくば市)は、米半導体大手、ウエスタンデジタルと超高密度磁気記録媒体を共同開発する。1平方インチ…続き

ラピダスが動かす北海道デジタル人材 熊本TSMC先例に[有料会員限定]

ハコだけできても、ヒトがいなければ工場は動かない。ラピダス進出を巡り半導体人材の育成が課題となる。台湾積体電路製造(TSM…続き

トヨタEVも採用、レゾナックの次世代半導体ウエハー[有料会員限定]

レゾナックが次世代の炭化ケイ素(SiC)パワー半導体開発で存在感を増している。半導体製造向け材料を幅広く手掛ける同社が強み…続き

5月31日

広島大、ネズミの「心の葛藤」数値化 精神疾患診断に

18:15

広島大学や京都大学などの研究グループは、心の葛藤を数値化する手法をネズミを使った実験で開発した。従来は困難とされていた心理…続き

東北大学

東北大、炎症性腸疾患でアジア人特有の遺伝情報を特定

13:00

東北大学の角田洋一講師らは炎症性腸疾患(IBD)の患者の遺伝情報を解析し、アジア人に特有の傾向があることを明らかにした。I…続き

みずほ「保守業務こそAI」 システム障害からの再起[有料会員限定]

みずほフィナンシャルグループ(FG)がシステム障害からの再起を急いでいる。保守面の目配りが不十分で、システム障害の連鎖を招…続き

薬の名前はなぜヘン? 工夫の結晶、その由来とルール

バイアグラ、ルネスタ、アドエア、パキロビッドなどの処方箋を受け取ったとき、薬の名前はなぜこんなに謎めいているのかと不思議に…続き

ネット広告の闇 「クリック水増し詐欺」の実態と対策法[有料会員限定]

デジタル広告市場の急速な拡大に伴い、企業を脅かす存在となっている水増し詐欺「アドフラウド」。自動プログラム「ボット」による…続き

ペロブスカイト型太陽電池、発電効率高める材料 京都大[有料会員限定]

京都大学の若宮淳志教授らは次世代の太陽電池として期待されるペロブスカイト型太陽電池で、発電効率を高めることができる材料を開…続き

経済安全保障 半導体・蓄電池「見るのも嫌なリスク」[有料会員限定]

ほかの国に頼らないサプライチェーン(供給網)を目指す経済安全保障の世界で何が起きているのか。最前線では、産業の「大動脈」を…続き

5月30日

静岡の金属3Dプリンター技術協議会、設立後初会合

静岡県の研究機関、工業技術研究所の浜松工業技術支援センター(浜松市)で6月1日、金属3D(3次元)プリンターによる積層造形…続き

11576件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

6/4 11:00更新 テック 記事ランキング

  1. 1位: ファミマとドンキ、国内最大級リテールメディアでタッグ[有料会員限定]
  2. 2位: 「WordやExcelもChatGPT化」 米Microso…[有料会員限定]
  3. 3位: 90光年先に地球大の惑星 火山活動活発か、大気の存在も
  4. 4位: AIに踊るシリコンバレー投資家 ブーム半年、疲労も鮮明[有料会員限定]
  5. 5位: ChatGPTとBard「五番勝負」 ビジネス用途で比べてみ…[有料会員限定]