
共同
14府県で304人が犠牲になった2018年の西日本豪雨から4年を迎え、広島と岡山の被災地で6日、追悼式が開かれた。遺族らは…続き

気象庁提供
■ウェザー・プラス 台風4号は予想よりもかなり早く、5日に温帯低気圧に変わった。主力の雨雲は日本のやや南に下がったが、東日…続き
8:33
低気圧の影響で、東日本の太平洋側では伊豆諸島を中心に、6日夜にかけて大雨が続く地域があるとして、気象庁は土砂災害や低地の浸…続き
7月5日

共同
20:51
14府県で304人が犠牲となった2018年の西日本豪雨の被災自治体で、災害廃棄物から見つかった家族写真など「思い出の品」の…続き

共同
19:22更新
台風4号は5日午前、長崎県佐世保市付近に上陸し、九州で温帯低気圧に変わった。西日本を中心に非常に激しい雨が降り、高知県では…続き

共同
静岡県熱海市での大規模な土石流災害は発生から1年がたった。先の国会では盛り土の規制強化を図る「盛り土規制法」が成立した。来…続き

共同
15:20更新
気象庁は台風4号の接近に伴い5日未明に確認された高知県での線状降水帯について、事前に予測情報を発表しなかった。今年6月から…続き
12:52更新
台風4号は5日午前6時前、長崎県佐世保市付近に上陸し、同9時ごろに九州で温帯低気圧に変わった。今後も広い範囲で不安定な天候…続き

共同
12:42
2018年7月の西日本豪雨で広範囲が浸水し、50人以上が犠牲になった岡山県倉敷市真備町地区で、地域交流などに活用される集会…続き
8:25更新
気象庁は5日、高知県に線状降水帯が確認されたとして、「顕著な大雨情報」を発表した。非常に激しい雨が同じ場…続き
2:00
静岡県熱海市で発生した土石流を受けて、各都道府県が行った盛り土総点検で判明した「不備のある盛り土」の県別の箇所数が日本経済…続き
1:14更新
台風4号は4日、東シナ海を北上した。次第に進路を東寄りに変え、5日午前には九州に接近して上陸する恐れがある。台風の勢力は強…続き
7月4日

共同
19:16
九州5県で災害関連死を含め計79人が亡くなった2020年7月の豪雨は4日、発生から2年となった。被害が最も大きかった熊本県…続き
静岡県熱海市の土石流災害で避難所となった集会所に4月、全国からの寄付でカフェが誕生した。被災区域の一部は今も原則立ち入りが…続き
あの日、激しい地鳴りとともにどす黒い濁流が家々をのみ込んだ。2021年7月、静岡県熱海市で起きた大規模土石流。死者・行方不…続き
7月3日
3日午後2時25分ごろ、兵庫県加東市上滝野を流れる加古川の観光スポット「闘竜灘」で、増水した川の中州に7人が取り残されてい…続き

共同
九州5県で災害関連死を含め計79人が亡くなった2020年7月の豪雨から2年となるのを前に、熊本県人吉市で3日、追悼式が開か…続き
18:26更新
日本列島は3日も北・東日本を中心に午前中から気温30度を超す暑さが続いた。気象庁によると、東京都心では3日正午すぎに35.…続き
18:23更新
台風4号は4日にかけて東シナ海を北上し、次第に進路を東寄りに変えて5日は九州に接近、上陸する恐れがある。九州南部は4日昼過…続き
12:45
災害関連死1人を含め27人が死亡、1人が行方不明となった静岡県熱海市の大規模土石流は3日で発生から1年を迎えた。現場近くの…続き