日経を読んでいる組織は強い
日経電子版の法人契約

法人契約プラン
導入メリット
-
幅広い情報で「市場環境」をつかみ、競合に先んじる
国内外の最新情報で、不確実な「市場環境」の変化をいち早く正確に察知し、事業判断を加速させることができます。
-
顧客の概要にとどまらない、深い「顧客理解」を
取材に基づいた確かな情報により、顧客の最新動向に加え、顧客を取り巻く事業環境も知ることができます。
-
日経の情報という「共通言語」で、社内外において質の高いコミュニケーションを
260万人のビジネスリーダーが読んでいる日経を「共通言語」とすることで、社内外で円滑なコミュニケーションを実現できます。
法人契約ならではの4つのサポート
-
利用状況で効果を可視化できる
ご希望に応じて、利用者の利用状況を可視化したレポートをご提供します。報告資料としてご活用いただけるほか、よく読まれた記事ランキングなど、社員の閲覧傾向の把握も可能です。
-
ユーザー管理も安全で簡単に
管理画面から、簡単にご利用者の変更・追加が可能です。急な異動や担当変更の際も、ご連絡いただくことなく利用者を入れ替えることができます。
-
学びと情報活用を促す
イメージに合った使い方をしていただけるよう、個社別の勉強会などのサポートを実施します。また、法人ユーザー限定のビジネスに役立つイベントにもご参加いただけます。
-
便利な法人決済で
お支払いは、クレジットカード・請求書(メール送付・郵送)・口座引き落としから選択いただけます。
契約期間の一括払いも可能です。
日経電子版の法人契約は、
さまざまな企業で利用されています
-
- 利用者数
- 90万人以上
-
- 導入企業数
- 17,000社以上
-
- サービス継続率
- 99%
セミナー情報
今後開催予定のセミナー
-
日経電子版 法人契約でできること
開催日時:2023年6月7日(水) 14:00~14:30
<セミナー内容>
・法人契約ならではのメリット
・目的別のオススメ活用法
・プラン
導入事例
ご契約・お支払い方法
契約期間
6カ月または12カ月
お支払い方法
クレジットカード
- 請求書払いの場合、契約期間一括払い、毎月払いから選択いただけます。
- クレジットカード払いの場合は、毎月払いのみです。
- 1ライセンスにつき1名をサービス利用者として登録できます。登録する利用者はいつでも変更できます。
- 新聞購読料とのセット料金はございません。
よくある質問
-
- トライアルはできますか?
-
ご契約検討にあたり、無料トライアルでサービスをお試しいただけます。
ご希望の場合は、こちらからお申し込みください。
-
- 新聞の宅配とのセットプランは法人契約できますか?
-
契約できません。
法人のお客様が宅配紙もご購読される場合は、お近くの新聞販売店と別途ご契約が必要になります。
-
- どのような支払い方法があるのでしょうか?
-
お支払い方法は、クレジットカード払いまたは請求書払い(メールまたは郵送)から選べます。請求書は毎月月初に、マネーフォワードケッサイ株式会社より(メールまたは郵送)されます。
マネーフォワードケッサイ株式会社は日本経済新聞社が委託をし、請求書の発行や代金の回収・管理を代行するサービス会社になります。
-
- 口座振替でのお支払いも可能でしょうか?
-
口座振替でのお支払いも可能です。
口座登録お手続きに1~2ヶ月に時間がかかりますので、登録が完了するまでは銀行振込でのお支払いになります。
口座振替のお手続きをご希望の方は、発行された請求書をお手元にご用意の上、マネーフォワード ケッサイ インボックス(https://b.mfk.jp/get-start)よりお手続きください。
なお、請求書および口座振替での支払いに関する問い合わせは下記サポートセンターにお願いいたします。
・メールアドレス:support@mfkessai.co.jp
・電話番号:0422-72-6953
・受付時間:平日10:30-18:30
・休日:土日祝祭日およびマネーフォワードケッサイが指定する休日
-
- 月の途中で申し込んだ場合の料金はどうなりますか?
-
契約締結月から利用される場合、利用開始月は無料となります。契約締結月の翌月以降のご利用は利用開始月から料金が発生します。
-
- いま個人で契約していますが、法人契約への切替方法を教えてください。
-
お客様ご自身で日経電子版等をご契約中の場合、 登録を完了する前に既存契約の解約をご自身でお手続きください。
解約いただけない場合、既存契約のご請求が 継続する可能性がありますのでご注意ください。
個人契約の解約方法がご不明な方は、日本経済新聞カスタマーセンター 0120-21-4946 にお問い合わせください。
詳細はこちらをご確認ください。