「能動的サイバー防御」で攻撃予防 日本政府も導入へ

注目キーワード
能動的サイバー防御(Active Cyber Defense)とは、サイバー攻撃を受ける前に攻撃者の情報を収集したりネットワークを監視したりして、攻撃からシステムを守ること。新型コロナウイルス禍やロシアによるウクライナへの侵攻を背景に、政府機関や重要インフラ企業を標的としたサイバー攻撃が増加していることを受け、各国で導入に向けた議論が進む。
日本では、2022年12月16日に政府が閣議決定した「...

NIKKEI Tech Foresightに登録すると、すべての記事を全文お読みいただけます