NIKKEI Mobilityに登録すると、
編集者の視点 「トヨタ社長『声なき多数派』」など3本
こんにちは、NIKKEI Mobility編集長の深尾幸生です。世界各地の報道などから注目の話題を紹介します。 トヨタ社長「声なき多数派」 トヨタ自動車の豊田章男社長が「自動車産業に携わる人々はほとんどがサイレント・マジョリティー(声なき多数派)だ。電気自動車(EV)を単一の選択肢とすることが本当にいいのかと考えているが、大きな声にならない」と語りました。米ウォール・ストリート・ジャーナルが18
編集者の視点 「充電速度よりハンドリング」など3本
こんにちは、NIKKEI Mobilityデスクの中尾良平です。テクノロジー見本市「CES」での発表が相次いでいますが、それ以外にもモビリティーを巡るトピックスは尽きません。本日は世界各地の報道などから電気自動車(EV)に関する話題を紹介します。 充電速度よりハンドリング 米インサイドEVsは欧州ステランティス傘下の高級車メーカー、マセラティ(イタリア)がEVの軽量化とコスト削減のために充電速度
編集者の視点 「パリは沈まず」など3本
こんにちは、NIKKEI Mobility編集長の深尾幸生です。世界各地の報道などから注目の話題を紹介します。 パリは沈まず パリで17日、パリ国際モーターショーが開幕しました。新型コロナウイルス禍で前回が中止になり、4年ぶりの開催になりました。世界5大モーターショーの一角でしたが、今回、自動車大手の出展は地元フランス勢と中国勢にとどまりました。 規模が小さくなった感は否めませんが、現地の声を聞