北朝鮮の衛星再発射へ「連携強化」 日米防衛相が会談 北朝鮮 政治 6月1日更新 浜田靖一防衛相は1日午前、防衛省でオースティン米国防長官と会談した。北朝鮮が再び発射すると表明した「軍事偵察衛星」について日米や日米韓が協力し万全の対応をとると確かめた。 浜田氏は会談の冒頭で北朝鮮のさらなる発射の可能性に言及し「日米、日米韓の連携を強化する必要がある」と強調した。 オースティン氏は日米共通の課題として「中国の威圧的行動、北朝鮮の挑発行為、ロシアのウクライナ侵略」を挙げた。日米韓 北朝鮮の衛星再発射へ「連携強化」 日米防衛相が会談
北朝鮮、世界の分断つけ込み 核・ミサイル技術を蓄積 北朝鮮 Think! 朝鮮半島 5月31日 【ソウル=甲原潤之介】北朝鮮は31日に発射を失敗した軍事偵察衛星について、現行の国防5カ年計画の主要課題に位置づける。同計画が2021年に策定されて以降、核・ミサイル関連の軍事活動を活発に展開してきた。米国が中国、ロシアとの対立で北朝鮮包囲網を築きにくくなった時期に重なる。国際社会の関心の薄さにつけ込み、着々と技術を蓄積してきた形だ。 他国の展開状況や兵器の動きをリアルタイムで監視し、防御態勢の 北朝鮮、世界の分断つけ込み 核・ミサイル技術を蓄積
北朝鮮が「偵察衛星」打ち上げ失敗 有識者の見方 北朝鮮 朝鮮半島 政治 5月31日更新 北朝鮮は31日、通告通り「軍事偵察衛星」を打ち上げ、その後に墜落したと発表した。衛星の分析や日本の対応について有識者に聞いた。 香田洋二・元自衛艦隊司令官「衛星重量重く、2段目機能せずか」 北朝鮮は新しいタイプのロケットを打ち上げたが衛星の宇宙空間への投入は成功しなかった。搭載した衛星の重量が重く、推力の強いロケットを組み合わせたものの1段目分離後の2段目でうまく機能しなかったとみられる。 日本 北朝鮮が「偵察衛星」打ち上げ失敗 有識者の見方
自衛隊PAC3、石垣予定地に展開せず 台風で倒壊懸念か 北朝鮮 政治 5月31日更新 自衛隊が北朝鮮のミサイル発射に備えて石垣駐屯地(沖縄県)へ派遣した地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)が31日朝、予定地で展開していなかったことがわかった。台風による強風で迎撃ミサイルの発射機が倒れるのを懸念したとみられる。 北朝鮮は31日朝、軍事偵察衛星を南方向に打ち上げた。政府は全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じて北朝鮮がミサイルを発射したもようだと伝え、沖縄県に避難を呼びかけ 自衛隊PAC3、石垣予定地に展開せず 台風で倒壊懸念か
中国、米中国防相会談の見送り「責任は全て米側に」 米中衝突 習政権 中国・台湾 5月31日 【北京=田島如生】中国国防省の譚克非報道官は31日、シンガポールでの米中国防相会談の見送りに関する談話を発表した。「中米両軍の交流が困難な責任は全て米側にある。意思疎通したいと言いながら、人為的に障害を作り出している」と批判した。 オースティン米国防長官は6月2日にシンガポールで始まるアジア安全保障会議(シャングリラ会合)の場で中国の李尚福国務委員兼国防相との会談を探ってきた。米 中国、米中国防相会談の見送り「責任は全て米側に」
北朝鮮、軍事偵察衛星の再発射予告 31日は黄海上に墜落 北朝鮮 政治 5月31日 北朝鮮は31日、軍事偵察衛星の打ち上げに失敗したと発表した。衛星を搭載したロケットは黄海上に落下し、メディアを通じて「可及的速やかに2回目の発射を断行する」と主張した。日本政府は全国瞬時警報システム(Jアラート)を発令し沖縄県に避難を呼びかけた。 朝鮮中央通信によると北朝鮮の国家宇宙開発局は同日午前6時27分ごろ、北西部の東倉里(トンチャンリ)にある西海衛星発射場から軍事偵察衛星「万里鏡1号」を 北朝鮮、軍事偵察衛星の再発射予告 31日は黄海上に墜落
習近平主席「国家安全、荒波に備えよ」 米中対立念頭に 米中衝突 習政権 中国・台湾 5月31日 【北京=田島如生】中国共産党の習近平(シー・ジンピン)総書記(国家主席)は30日、党中央国家安全委員会の会議を開いた。米中対立などを踏まえ「国家安全の問題は複雑さと困難さを増している。強風や荒波に備えなければならない」と強調した。 党の機関紙、人民日報が31日に報じた。会議で「国家安全を守る方法を変革し、科学技術の強化を推進しないといけない」と指摘した。国家安全のリスクをリアルタイムに監視し、適 習近平主席「国家安全、荒波に備えよ」 米中対立念頭に
自民、財政規律派に復権の兆し 提言で増税にも含み 政治 5月31日 自民党内で財政規律を求めるグループに復権の兆しが出てきた。増税に含みを持たせる「歳入面の議論」を促す提言が出てくるなど、財政を巡る党内論議の幅が安倍晋三元首相の死去後に広がった。防衛費増や少子化対策の財源論と絡みながら党内のパワーバランスに連動する可能性がある。 岸田文雄首相が推進する2つの重要政策は財源確保の道筋がついていない。防衛費は増額分の一部を増税でまかなうと表明したものの、税率を上げる 自民、財政規律派に復権の兆し 提言で増税にも含み
自衛官の再任用、検査の基準緩和 陸海空やサイバー横断 政治 5月31日 防衛省は2023年度内にも定年で退官した自衛官を再任用する基準を緩和する調整に入った。現在の勤務実績や体力検定、身体検査の3つの条件のうち身体検査の合格基準を緩める。退官前とは異なる部隊にも再任用をしやすくし、自衛官の確保につなげる。 防衛省・自衛隊の「人的基盤の強化に関する有識者検討会」が31日の会合で再任用の拡充策を議論した。検討会が夏にまとめる提言に盛り込み、23年度以降に関連する制度を改 自衛官の再任用、検査の基準緩和 陸海空やサイバー横断
北朝鮮、急ピッチで衛星打ち上げ準備か 衛星画像で確認 北朝鮮 朝鮮半島 5月31日 北朝鮮が31日の軍事偵察衛星「万里鏡1号」の打ち上げに向けて、北西部の平安北道・東倉里(トンチャンリ)にある西海衛星発射場で急ピッチでロケットの発射準備を進めていたことが最新の衛星画像から分かった。 米衛星運用会社プラネット・ラブズの衛星画像で最新の30日時点と23日を比べると、写真中央の発射台付近に黒い構造物が移動していることが確認できる。米戦略国際問題研究所(CSIS)はロケットを発射台に装 北朝鮮、急ピッチで衛星打ち上げ準備か 衛星画像で確認