学生がハッキング技術を競う「SECCON(セキュリティーコンテスト)」が、11月3、4日、奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)で開かれた。「旗とり合戦」という競技で、情報セキュリティーの技術をチーム戦で競う。こうした大会は米国では20年前からあるが、日本では今年から。2月に福岡県でスタートし、今回が3回目となった。 (25日 2:00)
関西や東京から5チーム20名が参加した「SECCON」奈良大会
コロナ禍で咲く2回目の桜(写真特集)
1年遅れの聖火リレー ようやくスタート(写真特集)
東日本大震災から10年(写真特集)
文学周遊 住井すゑ「野づらは星あかり」 茨城・牛久沼周辺(写真で見る文学周遊)
大坂、全豪テニスで2度目の優勝(写真特集)
文学周遊 多和田葉子「犬婿入り」 東京都国立市(写真で見る文学周遊)
日経平均3万円台 30年半を写真で振り返る
バイデン氏の歩み(写真特集)
文学周遊 樋口一葉「にごりえ」 東京・本郷、西片(写真で見る文学周遊)
文学周遊 童門冬二「伊能忠敬」 千葉県香取市(写真で見る文学周遊)
文学周遊 金子光晴「しやぼん玉の唄」 山梨県山中湖村(写真で見る文学周遊)
文学周遊 黒井千次「たまらん坂」 東京都国立市(写真で見る文学周遊)
永瀬王座、都内で就位式 将棋王座戦の10年を振り返る(写真特集)
報道写真展、都内で始まる(写真特集)
文学周遊 白洲正子「鶴川日記」 東京都町田市・旧白洲邸武相荘(写真で見る文学周遊)
The STY… アール・ブリュットの魅力(写真特集)
文学周遊 北村太郎「港の人」 横浜市(写真で見る文学周遊)
米大統領選で当選確実、バイデン氏のこれまで(写真特集)
コロナ下のハロウィーン、過ごし方にひと工夫(写真特集)
TOKYO20… 池江選手らが登場 五輪プールで完成式典(写真特集)
文学周遊 笙野頼子「タイムスリップ・コンビナート」 鶴見線・海芝浦駅(写真で見る文学周遊)
回復する人出、各地で イベントではコロナ対策も(写真特集)
東西ドイツ統一から30年(写真特集)
スタートの秋 再起、再開、トラブルも…(写真特集)