サッカーW杯閉幕 写真で振り返る夢の祭典

 サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会はアルゼンチンの優勝で幕を閉じた。スター選手の躍動、アジア・アフリカ勢の猛進をはじめ、人工知能(AI)によるオフサイド判定や女性審判も話題に。見どころ満載だった祭典の名場面を写真で振り返る。 (20日 0:53)

最後のW杯と明言して臨んだ5度目の挑戦で悲願の優勝トロフィーを手にしたアルゼンチンのメッシ。最優秀選手にも選ばれた

  • アルゼンチンとフランスによる決勝では、メッシ㊧とエムバペによる得点王争いも繰り広げられた
  • 決勝の後半、同点ゴールを決め、駆け出すエムバペ。延長後半にもPKを決め、得点王に輝いた
  • 決勝のPK戦で優勢な状況となり跳び上がるメッシ。右は頭を抱えるエムバペ
  • 準々決勝のクロアチア戦でゴールを決め跳び上がるブラジルのネイマール。このゴールでペレが持つ同国代表通算最多得点記録の77に並んだ=AP
  • メッシ同様、ポルトガルのロナルドも5度目のW杯だったが、準々決勝で涙をのんだ(写真は1次リーグのウルグアイ戦)
  • アジア・アフリカ勢の躍進もめざましかった。1次リーグでサウジアラビアがアルゼンチンを破り、世界のサッカーファンを驚かせた
  • アルゼンチンを破り、喜ぶサウジアラビアの選手。左は厳しい表情のメッシ
  • 日本は1次リーグでドイツ、スペインの強豪を押しのけ、グループ1位で16強入りした(写真はドイツ戦で同点ゴールを決める堂安)=ゲッティ共同
  • ドイツに勝利し喜ぶ、逆転ゴールを決めた浅野(中央)ら日本イレブン
  • スペイン戦で、「俺のコース」と左足を振り抜き、同点ゴールを決める堂安
  • スペイン戦で、ゴールライン際のボールを「1ミリ」の差で生かす三笘=AP
  • 三笘が折り返したボールで逆転ゴールを決める田中
  • 日本は16強入りしたものの、決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗れた(写真は肩を落とす浅野に声を掛ける森保監督)
  • モロッコは旋風を巻き起こした。1次リーグでベルギーを破っただけでなく、決勝トーナメントではスペインとポルトガルを下し、アフリカ勢初の4強入りを果たした(写真はスペインをPK戦で破ったモロッコイレブン)
  • 準々決勝でポルトガルを破り、喜ぶモロッコの選手たち。中央は肩を落とすロナルド=ロイター
  • スタジアムには熱狂的なサッカーファンたちの大声援がどの試合でも響き渡った
  • 今大会から導入したAIによるオフサイド判定が威力を発揮
  • 今大会ではW杯史上初となる女性審判6人が審判団に入った。日本の山下良美審判員(奥左から2人目)もその一人(1次リーグのベルギー対カナダ戦)=ロイター
  • 1次リーグのイングランド対ウェールズ戦のキックオフ前、人種差別や人権問題への抗議を示すためピッチにひざをつく選手たち
  • アルゼンチンの優勝で幕を閉じたカタール大会。2026年大会は参加国が現在の32から48に増え、カナダ、米国、メキシコで共催される=目良友樹撮影

テーマ一覧