参院、通常国会から手話通訳 ブース設置 政治 1月15日 参院は15日、国会審議のインターネット中継で聴覚障害者向けに手話通訳を導入するにあたり、新たに設けた手話通訳士用のブースを報道陣に公開した。18日の菅義偉首相の施政方針演説など政府4演説から映像中継を始める。 映像は参院のホームページから閲覧できる。 2020年11月の参院本会議では、 参院、通常国会から手話通訳 ブース設置
自民・今井氏が手話で質問 参院本会議で初 政治 11月30日 自民党の今井絵理子参院議員は30日の参院本会議で、菅義偉首相や麻生太郎財務相に手話で質問した。参院事務局によると本会議で手話を使った質問は初めてという。今井氏の長男は聴覚障害が 自民・今井氏が手話で質問 参院本会議で初
初の芸術祭、超党派でコーラス披露(写真でみる永田町) 写真でみる永田町 コラム(政治) 政治 10月24日 与野党の国会議員らが15日、文化芸術を盛り上げるため、永田町の星陵会館で「国会芸術祭」を初めて開催しました。 参院の山東昭子議長をはじめ6人の超党派の国会議員によるコーラスグループが童謡の「小さな四季」などを合唱しました。声楽家の佐藤美枝子氏も加わり、楽しそうな雰囲気で伸び伸びと気持ちよさそうに歌っていました。 コーラスグループには、女性ボーカルグループ「SPEED」で活躍した今井絵理子内閣府政 初の芸術祭、超党派でコーラス披露(写真でみる永田町)
女性議員巡る容姿偏向報道 政策伝えて(水無田気流) 10月20日 9月に発足した第4次安倍再改造内閣で、政務官に抜てきされた今井絵理子参院議員をめぐる一部報道には嘆息させられた。たとえば今井議員が台風15号で被害にあった地域を視察した際の様子を報道したネットジャーナルの記事では、短時間・形ばかりの視察ではないかと報じた。むろんこの点は批判されてしかるべきだが、問題は「金髪に近い茶髪」「化粧はバッチリ」「ギャル」等、容姿に関する揶揄(やゆ)的な記述が視察行動の内 女性議員巡る容姿偏向報道 政策や政治的態度伝えて
女性議員の報道 容姿より政策、政治スタンスを ダイバーシティ 10月13日 9月に発足した第4次安倍再改造内閣で、政務官に抜てきされた今井絵理子参院議員をめぐる一部報道には嘆息させられた。たとえば今井議員が台風15号で被害にあった地域を視察した際の様子を報道したネットジャーナルの記事では、短時間・形ばかりの視察ではないかと報じた。むろんこの点は批判されてしかるべきだが、問題は「金髪に近い茶髪」「化粧はバッチリ」「ギャル」等、容姿に関する揶揄(やゆ)的な記述が視察行動の内 女性議員の報道 容姿より政策、政治スタンスを
住宅被害「さらに増える」 千葉県幹部、内閣府政務官に説明 9月19日 千葉県の岡本和貴防災危機管理部長は19日、台風15号の被害視察に訪れた今井絵理子内閣府政務官と県庁で面会し、県内の被害状況を説明した。住宅被害に関し、岡本氏は「(被害が大きい)館山市から1件も報告が来ておらず、被害はまだまだ増えていく」と指摘。農林水産業や中小企業の経営再建と合わせ、政府の支援を求めた。 県によると、住宅の損壊被害は全壊の23棟を含 住宅被害「さらに増える」 千葉県幹部、内閣府政務官に説明
政務官人事 内閣改造 政治 9月13日 〔内閣府〕神田憲次氏(細田派)、今井絵理子氏(麻生派) 〔内閣府・復興〕藤原崇氏(細田派) 〔総務〕木村弥生氏(無派閥)、斎藤洋明氏(麻生派) 〔総務・内閣府〕進藤金日子氏(二階派) 〔法務〕宮崎政久氏(竹下派) 〔外務〕尾身朝子氏(細田派)中谷真一氏(竹下派)、中山展宏氏(麻生派) 〔財務〕井上貴博氏(麻生派)、宮島喜文氏(細田派)=留任 〔文科〕佐々木さやか氏(公明) 〔文科・内閣府・復興〕青山周平氏(細田派 政務官人事
派閥バランスを重視 副大臣・政務官を決定 内閣改造 政治 9月13日 政府は13日、第4次安倍再改造内閣発足に伴う副大臣25人、政務官27人の人事を決めた。各派閥から中堅・若手を多く起用した。 副大臣・政務官を合わせた数でみると、最大派閥の細田派が最多の計15人を出した。次いで麻生派が7人。竹下、岸田、二階の3派がそれぞれ5人ずつ、石原派が1人だった。2018年の党総裁選で首相と争った石破茂元幹事長が率いる石破派からは2人を起用した。派閥の規模に応じてバランスをと 派閥バランスを重視 副大臣・政務官を決定
副大臣・政務官を閣議決定 政府 内閣改造 政治 9月13日 政府は13日の閣議で、第4次安倍再改造内閣の副大臣25人と政務官27人の人事を決定した。当選4回で初入閣した小泉進次郎環境相を支える副大臣に佐藤ゆかり、石原宏高両衆院議員を充てた。外務副大臣には鈴木馨祐、若宮健嗣両衆院議員を起用した。 内閣府副大臣に大塚拓、平将明、宮下一郎各衆院議員らが就く。公明党からは復興に横 副大臣・政務官を閣議決定 政府
災い払う?自民本部のシーサー(写真でみる永田町) 写真でみる永田町 コラム(政治) 3月6日 自民党本部の玄関付近の小庭に沖縄で家の魔よけとして置かれる獅子像「シーサー」が2体飾られています。 沖縄県が認定する工芸家の宮城秀雄さんが2016年に立党60周年を記念して寄贈しました。二階俊博幹事長が中心になって開いた沖縄物産展に合わせた除幕式で、元SPEEDで沖縄出身の今井絵理子参院議員は「福を招き、災いを追い払う」と紹介しました。 当初は沖縄との関係を重んじる姿勢を見せるため、党本部の玄関 災い払う?自民本部のシーサー(写真でみる永田町)