人間を壊す手術がなぜノーベル賞 安易な解決策の教訓 1月18日 人類にとって画期的だと信じられ、広く受け入れられたのに、実際には大きな害悪をもたらしてしまった――本書『禍(わざわ)いの科学』(関谷冬華訳)は、そんな科学的発明の悪影響を取り上げ、「なぜ」そうなったのかを読み解こうとするもの。取り上げられるのは、現在にも影響が残る、アヘン、マーガリン、ロボトミー手術、化学肥料、優生学、DDT(有機塩素系殺虫剤)禁止、メガビタミン療法の7つの発明だ。 著者は長年ワクチ 人間を壊す手術がなぜノーベル賞 安易な解決策の教訓
米上場の中国企業、続く不正会計疑惑 アジアBiz ネット・IT 自動車・機械 中国・台湾 北米 12月5日更新 米国市場に上場する中国企業の不正会計疑惑が相次いでいる。11月にはライブ配信大手や電気自動車(EV)メーカーで新たな疑惑が浮上した。カフェチェーン大手、瑞幸咖●(くちへんに非)(ラッキンコーヒー)も不正会計が発覚し、6月にナスダック市場の上場廃止に追い込まれている。米当局は新たな規制を導入し、中国企業に対する監視を強める方針を決めた。 「売上高の約55%を占める最大顧客の連絡先がグループ会社と共 米上場の中国企業、続く不正会計疑惑
問われる民主主義の真価 トランプ政権 菅野 幹雄 米大統領選 北米 本社コメンテーター 11月6日 まれにみる激戦となった2020年の米大統領選挙は、民主主義というしくみが織りなす明と暗をくっきりと示した。 トランプ大統領による型破りの治世への信任投票。「人生で最も重要な選挙だ」と語る人が至る所にいた。新型コロナウイルスの感染防止で増えた期日前投票は1億人が利用し、10時間待ちの列もできた。投票日も含めた投票率はジョン・F・ケネディ大統領が当選した1960年を上回り66%超と120年ぶりの高水 問われる民主主義の真価
大統領候補の命運を左右、テレビ討論会 唯一の直接対決 トランプ政権 米大統領選 北米 10月23日 米大統領選において、勝敗を分ける重要なイベントの一つがテレビ討論会です。候補者が直接対決する唯一の機会で、政策を主張して有権者に訴える大切な場です。各候補の一挙手一投足に注目が集まり、言葉だけでなく見た目や表情、しぐさまでもが好感度を左右するため、過去にテレビ討論会をきっかけに支持率が一変する例もありました。2020年の大統領選の最後のテレビ討論会は22日、開かれます。1960年のケネディ・ニク 大統領候補の命運を左右、テレビ討論会 唯一の直接対決
ケネディ氏敗れる 米上院民主予備選 トランプ政権 北米 9月2日 【ワシントン=共同】11月の米連邦上院選に向け、東部マサチューセッツ州で1日、民主党上院予備選が実施され、故ロバート・ケネディ元司法長官の孫ジョゼフ・ケネディ下院議員(39)が現職エドワード・マーキー上院議員(74)に敗北した。米メディアが伝えた。 AP通信によると、故ジョン・F・ケネディ元大統領以来ケネディ家が地盤としてきたマサチューセッツの議会選で、ケネディ一族が負けるのは初めて。 互いを攻 ケネディ氏敗れる 米上院民主予備選
揺らぐケネディ家の人気、米民主党の変遷映す (FT) FT 9月1日 初めて米連邦下院議員となった1976年、エド・マーキー氏は12人が争う民主党予備選を勝ち抜いた若き新顔だった。 それから40年あまり、連邦上院議員で現在74歳の同氏は再選を目指している。そして9月1日に実施されるマサチューセッツ州の民主党予備選には強敵が立ちはだかる。ロバート・F・ケネディ元司法長官を祖父に、ジョン・F・ケネディ元大統領を大伯父に持つ39歳のジョー・ケネディ3世連邦下院議員だ。 [FT]揺らぐケネディ家の人気、米民主党の変遷映す
名門ブルックス・ブラザーズ破綻 コロナが追い打ち 新型コロナ 小売り・外食 北米 7月9日更新 【ニューヨーク=河内真帆、野村優子】アパレルの老舗、米ブルックス・ブラザーズが8日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し経営破綻した。歴代大統領も愛用し米国発のファッションとして一時代を築いたが、カジュアル化、デジタル化に続いた「第3の波」を乗り越えられなかった。 ■負債総額5億ドル、再建資金を確保 デラウェア州の連邦破産裁判所への申請書類によると、ブルックスの負債総額は少なく 名門ブルックス・ブラザーズ破綻 コロナが追い打ち
「しびれる」経験、若いうちにこそ キリンHD社長 7月2日 キリンホールディングスの磯崎功典社長は「コストカッター」の異名を持つ。グループ会社の売却や海外事業の撤退など相次ぎ決断してきた。一方で、医薬バイオ企業の子会社化や化粧品メーカーとの資本業務提携など、攻めの姿勢も強める。磯崎社長は「苦しく、しびれるような経験を積んでこそ、誠実で洞察力のあるトップになれる」と考える。 <<(上)夢でうなされたホテルの空室 全力で打開、社員も奮起 ――2015年3月にキ 「しびれる」経験、若いうちに 苦労が人間力を磨く
独ルフトハンザ、新型コロナ検査結果を搭乗券に (FT) 新型コロナ ヨーロッパ FT 6月30日 航空大手の独ルフトハンザはフランクフルト国際空港で乗客に新型コロナウイルス検査を提供する。結果は数時間で判明し、搭乗券にひも付けできる。旅行者が隔離を避けられるようにするのが狙いだ。 ルフトハンザは独バイオテクノロジー企業セントジーンと提携した。セントジーンは29日、フランクフルト空港に予約不要の検査センターを開設した。このサービスは「国境開放に向けた青写真」になるとしている。 同空港の乗降客は [FT]独ルフトハンザ、新型コロナ検査結果を搭乗券に
J・K・スミスさん死去 ケネディ元米大統領の妹 北米 6月19日 【ニューヨーク=共同】ジーン・ケネディ・スミスさん(故ジョン・F・ケネディ元米大統領の妹、元駐アイルランド米大使)米メディアによると17日、ニューヨークの自宅で死去、92歳。死因は明らかになっていない。 1928年2月、米東部マサチューセッツ J・K・スミスさん死去 ケネディ元米大統領の妹