NASA、月面着陸船の開発にスペースX選定 北米 科学&新技術 4月17日 【ワシントン=鳳山太成】米航空宇宙局(NASA)は16日、飛行士を月面に送る着陸船の開発企業に、起業家イーロン・マスク氏が設立した米スペースXを選んだと発表した。契約額は28億9000万ドル(約3200億円)。同社の提案が米アマゾン・ドット・コム創業者ジェフ・ベゾス氏の企業に競り勝った。 NASAがスペースXに開発を委託するのは、月周回軌道と月面を行き来する着陸船。安全性の高さやコストを理由に同 NASA、月面着陸船の開発にスペースX選定
10年後輝く「原石株」を考える(岩崎日出俊) 日経ヴェリタス 株式投資 人生100年こわくない 増やす 4月16日 「このミーティングは自分たちの命運を左右すると思ったんだ」。ネットフリックスの最高経営責任者(CEO)、リード・ヘイスティングス氏は2000年初頭のことを振り返ってこう語る。当時、彼は何カ月もアプローチした結果、やっとのことで当時のビデオレンタル大手、ブロックバスターのCEOから「会ってもいい」との言葉を引き出したのだった。 しかし先方が指示してきたミーティングの場所はテキサス州ダラスでしかも「 10年後輝く「原石株」を考える(岩崎日出俊)
世界の長者、コロナで資産増 首位は4年連続ベゾス氏 新型コロナ Think! 北米 スタートアップ ネット・IT 4月7日更新 【ニューヨーク=白岩ひおな】米誌フォーブスは6日、2021年版の世界長者番付を発表した。米アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が4年連続で首位となった。保有資産は1770億ドル(19兆4400億円)。株価上昇で前年から640億ドル(約7兆円)増えた。 新型コロナウイルスの感染拡大で失業や経済不安が広がる一方、資産10億ドル以上の超富裕層は過去最多の2755人と66 世界の長者、コロナで資産増 首位は4年連続ベゾス氏
新興国で「クラブハウス」規制の動き 反体制を警戒 中国・台湾 東南アジア 中東・アフリカ 4月6日 【ジャカルタ=地曳航也、イスタンブール=木寺もも子】米国発の音声SNS(交流サイト)「クラブハウス」を規制する動きが主に新興国で目立ってきた。3月には中東のオマーンが禁止した。タイやインドネシアでは閣僚が利用抑制の可能性に言及した。クラブハウスでの自由な議論が体制批判につながると懸念しているもようだ。 AP通信によると、オマーン政府はクラブハウスへのアクセスを遮断した。クラブハウス側が同国で適切 新興国で「クラブハウス」規制の動き 反体制を警戒
テスラのEV世界販売2.1倍 1~3月、中国生産車が好調 北米 中国・台湾 ネット・IT 自動車・機械 4月3日 【シリコンバレー=白石武志】米テスラが2日発表した2021年1~3月の電気自動車(EV)の世界販売台数は前年同期比2.1倍の18万4800台となり、四半期ベースで過去最多を更新した。中国生産を始めた新型車が好調で、事前の市場予想(17万2000台前後)を上回った。 車種別の販売台数は主力車「モデル3」と新型SUV(多目的スポーツ車)「モデルY」が合計で前年同期比2.4倍の18万2780台だった。 テスラのEV世界販売2.1倍 1~3月、中国生産車が好調
Apple、テスラから蓄電システム大量購入 55億円超か 蓄電池 カーボンゼロ Think! 北米 エレクトロニクス 自動車・機械 環境エネ・素材 4月2日 【シリコンバレー=白石武志】米アップルが本社の電力をまかなうために建設中の米国最大級の蓄電施設で、米テスラ製の蓄電システムを採用したことが1日、明らかになった。米メディアは購入額が5000万ドル(約55億円)超に上ると試算している。 アップルはカリフォルニア州にある太陽光発電施設で日中に発電した余剰電力をため、必要に応じて本社などに供給する大型蓄電施設の建設を進めている。予定地である同州モントレ Apple、テスラから蓄電システム大量購入 55億円超か
米労働当局、テスラCEOのツイート削除を命令 北米 ネット・IT 3月26日 【シリコンバレー=白石武志】全米労働関係委員会は25日、米テスラが従業員の組織化を妨げようとして繰り返し労働法に違反したとの判断を下した。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対しては、労働組合結成への不快感を示したツイッター上の発言が従業員への「違法な脅迫」に当たるとして、該当する投稿の削除を命じた。 テスラの不当労働行為を訴える従業員らが2017年に同委員会に救済手続きを申し立てていた。 米労働当局、テスラCEOのツイート削除を命令
テスラのEV、ビットコインで購入可能に まず米国で Think! 北米 ネット・IT 自動車・機械 3月25日更新 【シリコンバレー=白石武志】米テスラは24日、同社製の電気自動車(EV)などについて暗号資産(仮想通貨)のビットコインによる支払いを受け付け始めた。自動車大手がビットコイン決済を始めるのは初めてとみられる。当初は米国内の購入者に限るが、年内に米国外でも対応するという。 テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が24日未明、ツイッターに「ビットコインでテスラを購入できるようになった」と投稿 テスラのEV、ビットコインで購入可能に まず米国で
「ドメイン経営」を極めよ 水平・垂直モデルの先へ 村山 恵一 Deep Insight 本社コメンテーター 3月25日 これからの強い経営とは一体どんな姿か。米3社をめぐる先週来のニュースはヒントになる。 ①ネットフリックス=日本有数の撮影スタジオ「東宝スタジオ」の施設を複数年にわたって賃借すると発表 ②フェイスブック(FB)=手首で起きる電気的な変化を読みとって情報機器を操作するリストバンドの試作機を公開 ③テスラ=イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が「テクノキング」の肩書に。レアメタル(希少金属)の確保 「ドメイン経営」を極めよ 水平・垂直モデルの先へ
EV資源の安定調達 コバルト・ニッケルにESGの壁 商品ニュース カーボンゼロ EV Think! 商品 3月24日 主要国が二酸化炭素(CO2)削減の切り札に掲げる電気自動車(EV)。量産には電池に使う鉱物資源の安定調達がカギとなる。政情不安や中国の影響力拡大といったリスクをどう克服するのか。課題を探った。 「コバルト相場の上昇が急すぎる」。商社の担当者は困惑する。3月上旬のコバルト価格は1ポンド25ドル台。年初から約10ドル(約60%)高い。新型コロナ禍で、世界の約7割を供給するコンゴ民主共和国からの輸送が EV資源の安定調達 コバルト・ニッケルにESGの壁