6月26日

共同
電気やガス料金が急速に上がり、電力不足への警戒が強まるなかでの参院選である。
エネルギーは私たちの暮らしや企業活動を支える血…続き
19:00
日本医師会の新しい会長に常任理事だった松本吉郎氏が選出された。日医が医師のためだけでなく広く国民のために活動し、信頼される…続き
6月25日

共同
19:05
核兵器の使用を許さない。逆風のいまこそ、この決意を新たにし「核なき世界」という理念を追求せねばならない。
核兵器の開発や使用…続き
19:00
元副社長や元エクイティ部長ら6人と法人が金融商品取引法違反罪で起訴された相場操縦事件について、SMBC日興証券は外部弁護士…続き
6月24日
政府・自民党が経済成長戦略の柱の一つとして、スタートアップ(新規創業)企業を増やし、育てる政策を掲げた。過去に多くの政権が…続き

共同
19:00
インターネットにおけるプライバシー保護と、情報の公益性や表現の自由のバランスをどうとるか。その難しさを示した司法判断といえ…続き
6月23日

朝鮮通信
ロシアのウクライナ侵攻を受け、国民の間で安全保障への関心がかつてなく高まっている。参院選を日本にふさわしい防衛力のあり方を…続き
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスが資本提携する。個人顧客の預金を大量に抱えるメガバンクと、個人投資家…続き
6月22日

共同
参院選が公示され、7月10日の投票日に向けた選挙戦が始まった。経済政策で最大の争点は物価高への対応だ。ロシアのウクライナ侵…続き
19:00
自動車業界で部品供給を巡る混乱に歯止めがかからない。トヨタ自動車や日産自動車などが当初の生産計画を見直して減産する余波が関…続き
6月21日
世界はいま、いくつもの危機に直面し、歴史的な転換点を迎えている。日本もその渦中にあって、国のかじ取りを誤るわけにはいかない…続き
6月20日

ロイター
19:05
疫病や戦乱で一段と変質するグローバル化をいかに立て直すか。その重要な一歩といえる。
世界貿易機関(WTO)の閣僚会議は食料の…続き

新華社・共同
19:00
中国として3隻目の空母が進水した。リニアモーターを使って短い甲板から頻繁に艦載機が発進できる電磁カタパルトを初めて採用した…続き
2:00
日本の医療制度は世界一だと分析されることも多かったが、新型コロナウイルス禍はこうした評価が過去のものである現実をつきつけた…続き
6月19日

共同
19:00
インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策として侮辱罪を厳罰化する改正刑法が成立した。今夏にも施行される。
悪質な中傷を抑止す…続き
6月18日

共同
19:05
円安に歯止めがかからない。一時1ドル=135円台半ばまで下がり、24年ぶりの安値をつけた。米連邦準備理事会が利上げを実施し…続き
19:00
世界的に急拡大してきたESG(環境・社会・企業統治)投資に、金融監督当局が厳しい目を向け始めた。環境対策などを企業評価に取…続き
6月17日
19:05
衆院選の「1票の格差」を2倍未満にする新しい区割り案を政府の審議会がまとめ、岸田文雄首相に勧告した。投票価値の平等は議会制…続き

共同
19:00
東京電力福島第1原子力発電所事故の避難者が国に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁が「国に事故の賠償責任はない」とする初の司法判…続き
6月16日

共同
19:05
米連邦準備理事会(FRB)は15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の大幅な利上げを決めた。インフレ加速を受け…続き