1月31日
19:05
衆院予算委員会で一問一答形式の質疑が始まった。わが国は少子高齢化や安全保障、エネルギー問題など対応を急ぐべき国家的な課題に…続き
19:00
新型コロナウイルス禍で芽生えた首都圏から地方への人の流れにブレーキがかかったといえよう。総務省がまとめた2022年の人口移…続き
1月30日

共同
19:05
日産自動車と仏ルノーの提携見直しの骨子が固まった。ルノーが日産株の43%を保有し、連合の主導権を握る今の体制を改め、両社が…続き

共同
19:00
関東と西日本で同一グループによるとみられる強盗・窃盗事件が相次いでいる。東京都狛江市では高齢の女性が殺害された。いつどこが…続き
1月29日
19:05
政府が国内防衛産業の基盤強化に乗り出している。日本の安全を守るには自衛隊の能力向上に加え、有事に必要な装備品や弾薬などを自…続き
19:00
医師が患者に出す処方箋をデジタル化する「電子処方箋」の運用が26日に始まった。ただ、システム改修を終えて実際に対応できる医…続き
1月28日

REUTERS
米グーグルのインターネット広告事業が反トラスト法(独占禁止法)に抵触しているとして、米司法省が当該広告事業の分離分割などを…続き
19:00
JR東日本が3月から時差別の通勤定期を導入する。通常の通勤定期を1%強値上げする一方で、最も混雑する朝のラッシュアワーには…続き
1月27日
19:08
深刻な少子化への対策をめぐる通常国会の論戦が始まった。2022年の日本の出生数は統計開始から初めて80万人を割り込む見通し…続き

ロイター
ニュージーランド(NZ)で25日、首相だったアーダーン氏が辞任し、教育相などを務めたヒプキンス氏が後任に就いた。前首相は迅…続き
1月26日

共同
19:05
電力市場の信頼を揺るがす事態である。関西電力など電力大手4社で、中立であるはずの送配電部門が持つ、新電力を含む顧客情報を、…続き

AP
この決断が停戦につながることを期待したい。
ドイツのショルツ首相が主力戦車「レオパルト2」をウクライナに供与することを決めた…続き
1月25日

ロイター
19:05
米欧の大手金融機関が人員削減を柱とするリストラクチャリングを急いでいる。経済活動の再開に伴う中央銀行の金融引き締めにより、…続き
19:00
「1票の格差」が最大2.08倍だった2021年衆院選について、最高裁は25日の大法廷判決で合憲と判断した。格差は目安とする…続き
1月24日
19:05
内閣府が中長期の経済財政試算を示した。物価高対応の経済対策などで膨らんだ赤字は急減し、国・地方の基礎的財政収支(プライマリ…続き
19:00
宮内庁が広報体制を強化することを決めた。昨今の皇室を巡るバッシングも踏まえ、情報発信の充実を図る狙いがある。国民に開かれた…続き
1月23日
通常国会が召集され、岸田文雄首相が施政方針演説に臨んだ。内外情勢の激変を受け、政権は安全保障やエネルギー分野で政策を大きく…続き
19:00
持ち主がわからず放置されている所有者不明土地の管理を改善する対策が順次、動き出している。対策を担うのは主にそうした土地を抱…続き
1月22日

共同
19:05
日本経済復活のために欠かせないのが企業の活性化だ。それには上意下達やセクショナリズムが幅を利かせる硬直した体質を改め、各人…続き

AP
19:00
世界経済フォーラム(WEF)の年次総会が、スイス東部のダボスで20日まで開かれた。50カ国以上の首脳と経営者、専門家など約…続き