6月30日
3月期決算会社による株主総会の開催が終わった。多くの企業が出席者の利便性を考えて開催日を分散させる一方、株主は独自議案の提…続き
19:00
岸田文雄首相と韓国の尹錫悦大統領が北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせて初めて対面で言葉を交わした。日韓関係は首脳…続き
6月29日

共同
主要7カ国首脳会議(G7サミット)が閉幕し、ロシアへの制裁強化やウクライナ支援の拡大で合意した。
侵攻の長期化で物価高や食料…続き
フィリピンのマルコス新大統領が30日就任する。米中対立下での南シナ海問題への対処と並び、ロシアのウクライナ侵攻に伴う物価高…続き
6月28日
少子高齢化が加速していく中で年金、医療、介護をどうやって維持していくのか。社会保障制度に対する国民の不安は根強いのに、参院…続き
19:00
東芝が28日開いた定時株主総会で、アクティビスト(もの言う株主)の幹部2人を含む全13人の取締役選任案が可決された。
東芝は…続き
6月27日

共同
新型コロナウイルス感染症の拡大は日本の医療のもろさを浮き彫りにした。コロナに限らず、新たなパンデミック(世界的大流行)への…続き

AP
19:00
米国の連邦最高裁が人工妊娠中絶の禁止を認める判決を下した。今後は各州の判断に是非が委ねられ、中絶容認派は女性の尊厳や健康を…続き
6月26日

共同
電気やガス料金が急速に上がり、電力不足への警戒が強まるなかでの参院選である。
エネルギーは私たちの暮らしや企業活動を支える血…続き
19:00
日本医師会の新しい会長に常任理事だった松本吉郎氏が選出された。日医が医師のためだけでなく広く国民のために活動し、信頼される…続き
6月25日

共同
19:05
核兵器の使用を許さない。逆風のいまこそ、この決意を新たにし「核なき世界」という理念を追求せねばならない。
核兵器の開発や使用…続き
19:00
元副社長や元エクイティ部長ら6人と法人が金融商品取引法違反罪で起訴された相場操縦事件について、SMBC日興証券は外部弁護士…続き
6月24日
政府・自民党が経済成長戦略の柱の一つとして、スタートアップ(新規創業)企業を増やし、育てる政策を掲げた。過去に多くの政権が…続き

共同
19:00
インターネットにおけるプライバシー保護と、情報の公益性や表現の自由のバランスをどうとるか。その難しさを示した司法判断といえ…続き
6月23日

朝鮮通信
ロシアのウクライナ侵攻を受け、国民の間で安全保障への関心がかつてなく高まっている。参院選を日本にふさわしい防衛力のあり方を…続き
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスが資本提携する。個人顧客の預金を大量に抱えるメガバンクと、個人投資家…続き
6月22日

共同
参院選が公示され、7月10日の投票日に向けた選挙戦が始まった。経済政策で最大の争点は物価高への対応だ。ロシアのウクライナ侵…続き
19:00
自動車業界で部品供給を巡る混乱に歯止めがかからない。トヨタ自動車や日産自動車などが当初の生産計画を見直して減産する余波が関…続き
6月21日
世界はいま、いくつもの危機に直面し、歴史的な転換点を迎えている。日本もその渦中にあって、国のかじ取りを誤るわけにはいかない…続き
6月20日

ロイター
19:05
疫病や戦乱で一段と変質するグローバル化をいかに立て直すか。その重要な一歩といえる。
世界貿易機関(WTO)の閣僚会議は食料の…続き