太極拳でウエスト細く 半年で4センチ減、体重も減少

どんな食事が病気の予防になるの? また、どんな習慣がアンチエイジングにつながるの? 世界中で進む、"健康"にまつわる研究について、注目の最新結果をご紹介します。今回は香港発「太極拳は腹やせに効く」という研究結果です。
太極拳を週3回×3カ月、ウエストサイズや体重がゆるやかに減少
太極拳はゆるいので、運動効果は低いのでは、と思っている人もいるかもしれない。
メタボリックシンドロームの診断基準にもなっている腹部肥満。太極拳を続けると、早歩きや筋トレと同じように、ウエストサイズが減って、腹部肥満が解消される可能性が示された(データ:Ann Intern Med. (2021)174(8):1050-1057.)。50歳以上の腹部肥満の男女543人を対象にした香港の研究によるもの。
参加者を、有酸素運動や筋力トレーニングといった通常の運動を行う群(運動群:181人)、太極拳を行う群(太極拳群:181人)、運動介入を行わない群(対照群:181人)に無作為に割り付けた。運動と太極拳は、インストラクターの指導のもと、1時間のセッションを週3回、12週間行った。
運動群では、早歩きと筋力強化の運動(アームカール、アームレイズ、ショルダープレス、スクワット、ヒールレイズなど)を行った。太極拳は、最も一般的な楊式太極拳(24式)が用いられた。楊式太極拳の代謝消費量は約3.24 METs(メッツ)になるという。METsは安静時を1とする身体活動の強度。この研究では太極拳群と運動群での介入は3.0~5.9 METs以内で行われた。
開始前のウエストサイズは平均で対照群は91.6cm、運動群は92.3cm、太極拳群は92.4cmだった。12週間後、運動も太極拳も行わなかった対照群はウエストサイズが増えたが、運動群と太極拳群は開始前に比べて減少。対照群と比べると、運動群は1.3cm、太極拳群は1.8cm減り、統計学的に有意に減少していた。介入から6カ月を過ぎた38週後でも2群のウエストサイズの減少は維持され、対照群に比べて運動群は3.6cm、太極拳群は4.3cm減っていた。
体重も対照群に比べて減少した。12週時点で太極拳群では0.2kg、運動群は0.3kg減り、38週後では太極拳群で0.7kg、運動群で0.9kg減った。
また善玉のHDLコレステロール値が、対照群では開始前に比べて12週後に低下したが、運動群と太極拳群では変わらず、太極拳群では38週後でも維持されていた。
これらの結果から、太極拳は50歳以上の腹部肥満の成人において、ウエストサイズを減少させる有効なアプローチであると研究者らは述べている。太極拳は「動きながらの瞑想」とも呼ばれる心身運動。激しい運動は苦手な人にも向いているのでは。
(文 八倉巻尚子=ライター)
[日経xwoman(日経ヘルス)2021年9月15日の記事を再構成]※情報は掲載時点のものです
関連リンク
健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。