/

この記事は会員限定です

健康の大敵 取り過ぎ塩分、減らす10カ条

[有料会員限定]
 厚生労働省は3月28日、新たな「日本人の食事摂取基準(2015年版)」を発表した。実際の塩分摂取量がなかなか減らない中で、より厳しい目標値を設けて「減塩」の必要性を強調している。過剰な塩分摂取は、高血圧をはじめ、心疾患や胃がん、ぜんそくなど、様々な病気のリスクを高める。どう無理なく塩分摂取を減らすか、ポイントを専門家に聞いた。

昨年末、ユネスコの無形文化遺産に和食が登録され、その魅力がクローズア...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1897文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません