顔をカメラに向けるだけで本人確認できる顔認証の機密性を高める技術開発が進んできた。「顔パス」で通過したり決済したりと便利だが、顔データが漏れればプライバシー侵害になるためだ。NECは顔データを暗号化した状態で照合する技術を開発、漏れても悪用されにくくした。一方、顔データの取得では欧米で規制を強化する動きもある。
「万が一、顔のデータが漏洩した際も悪用されるリスクを下げられる」。NECの一色寿幸主…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |