ものづくりで知られる新潟県の燕三条地域で海外展開のオンライン化が進む。刃物などのメーカーは11月から海外の電子商取引(EC)サイトに商品を相次ぎ出品した。OEM(相手先ブランドによる生産)が主力の企業も技術のPR動画を作成し、専用サイトで発信し国外からも受注を狙う。新型コロナウイルス禍でネット上での取引強化を急ぐ。
11月上旬、欧米やアジアのECサイトに燕三条地域の商品が並び始めた。包丁や爪切り…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |
日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。