アマノのグループ会社、アマノビジネスソリューションズ(横浜市)は、クラウド型の勤怠管理サービス「クラウザ」で出社日数に応じた交通費の実費計算を自動化できる機能を追加した。ヴァル研究所が提供する通勤手当管理サービス「駅すぱあと 通勤費Web」とデータ連携できるようにした。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴いテレワークが浸透しており、交通費を定期代の支給から実費支給にする企業が増えることなどを想定し、作業効率化のためサービスを連携することにしたという。
クラウザが管理している出社日数などの勤務実績データを、そのまま「駅すぱあと 通勤費Web」で使えるようにしたため、交通費計算に必要な入力作業を削減できる。
クラウザは中小企業など向けの勤怠管理サービスで、2020年に在宅勤務の日数や人数を集計できる機能を導入している。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |
日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。