【シリコンバレー=白石武志】米アップルは23日、スマートフォン「iPhone」などのアプリ内で開く有料イベントを対象とする手数料の免除措置を2021年6月末まで6カ月間延長すると発表した。新型コロナウイルスの影響で対面式のイベントを開けなくなった企業や個人事業主がオンラインに移行するのを支援する。
アップルは9月、同社の基本ソフト「iOS」のアプリ上で開くセミナーや料理教室、フィットネス講座などのオンラインイベントで得られる収益について原則30%の手数料を免除すると発表した。当初は期限を12月末までとしていたが、課金システムの開発に時間がかかることを考慮し、6カ月間の延長を決めた。
アップルのアプリ配信と課金の仕組みに対しては取引先や米議会などから硬直的な手数料率などへの批判が上がっており、アップルは柔軟な対応をみせはじめている。11月18日には有料アプリの開発者に課している30%の配信手数料について、一定の条件を満たす中小企業や個人については21年1月から15%に半減すると発表している。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |
日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。