対外的な契約書を電子化する方式は大きく2つある。まずは「当事者型」だ。「電子認証局」と呼ばれる民間の第三者が、契約を結ぶA社とB社の担当者に対して本人確認した上で電子証明書を発行する。信頼が高いとされるが証明書の発行に手間がかかり、普及が進んでこなかった。
もう一つは、電子契約サービス事業者が両社の立会人となる「立会人型」だ。メールアドレスを活用した簡潔な手続きで済むため手軽に導入できる。グロー…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |
日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。