メニューを閉じる
2023年6月6日(火)

金融仲介

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる業界をフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ハウス食品、健康管理アプリの新興に出資 CVC活用

サービス・食品
2023/3/29 17:38
保存
共有
印刷
その他

カロミルは撮影した画像から商品を把握し、栄養素を自動で記録する

カロミルは撮影した画像から商品を把握し、栄養素を自動で記録する

ハウス食品グループ本社は29日、健康管理アプリ開発のライフログテクノロジー(東京・中央)に出資し、業務提携すると発表した。ユーザー数180万人のアプリ「カロミル」で収集した喫食データを活用し、健康を軸にした商品開発につなげる。

ハウス食品がSBIインベストメント(東京・港)と共同で1月に立ち上げた50億円規模のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「ハウス食品グループイノベーション2号ファンド」の枠組みを活用する。出資額は明らかにしていない。

ライフログテクノロジーは2016年創業。カロミルはスマートフォンで市販の食品などを撮影すると、カロリーやたんぱく質量などの栄養素を自動で記録できる。人工知能(AI)の画像認識技術を使って約3万3000品目を識別することが可能で、記録を続ければAIによる健康アドバイスを受けられる。

ハウス食品はカロミルに蓄積された億単位の喫食データをもとに、新たなマーケティング戦略の立案や健康関連商品の開発を目指す。ライフログテクノロジー代表取締役最高経営責任者(CEO)の棚橋繁行氏は「(カロミルを)普段から接しているハウスの商品と一緒に使うことで、気づいたら健康が自分事となるような取り組みを実現したい」と期待する。

保存
共有
印刷
その他

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

4098件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

業界一覧

  • QUICK Money World