長期金利に再び上昇圧力が強まってきた。日銀が示した国債市場への資金供給手段の拡充という「痛み止め」効果は長く続かず、国債売りが優勢になった。市場は過去の日銀の金融政策の経験も踏まえ、今回も着実に緩和の出口に向かっているとの見方を一段と強めているようだ。出口の時期への関心も深まってきた。
長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは26日、前日比0.025%高い0.46%に上昇(債券価格は下落)。…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料!
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |