投資信託の販売に変化が起きている。米国株の指数に連動するタイプに人気が集中してきたが、毎月分配型投信や高利回り債券、インド株で運用する投信への資金流入が目立つ。世界的な金利上昇やインド経済の成長を投資機会とみる個人が増えている。2024年には新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まり、貯蓄から投資の機運が高まる。個人の運用ニーズの多様化が進む。
高利回りの社債や劣後債を投資対象にして、債券の満…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料!
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |