新生銀行は生命保険会社から受け取る手数料が販売した初年度から10年目まで定率になった商品を16日に発売する。変額保険や外貨建て保険の販売で銀行が生保から得る手数料は契約時の比重が大きく、2年目以降は少なくなる。同行は新規販売重視の姿勢を転換するため、毎年定率の手数料をもらう仕組みにして契約後の資産形成の助言などにも力を入れる。
フランス系のクレディ・アグリコル生命保険が手がける円建ての一時払い変…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |
日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。