米国で二酸化炭素(CO2)を回収して地下に貯留する「CCS」事業が相次ぎ動き出した。液化天然ガス(LNG)と組み合わせ販売先の電力・ガス会社にアピールしたり、他社からCO2を引き取ったりする。化石燃料を低炭素化することでエネルギー源としての「延命」を図る。
CCSは「Carbon Capture and Storage」の略で、化石燃料による発電やガスの掘削で出るCO2を分離・回収し、地下に貯留…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |