中国銀行、百貨店の天満屋、山陽新聞社(岡山市)は25日、東瀬戸内地域の活性化に向けて地域商社を設立したと発表した。各社のノウハウなどを活用してマーケティング戦略の立案、商品の企画・開発、販路開拓をワンストップで支援。農産品や加工品のほか、工業製品も含め付加価値を高めて域外に販売する。
中国銀が70%、2社が15%ずつを出資してせとのわ(同)を設立した。社長に同行ソリューション営業部の小林靖典担当部長が就任し、3社に加えてデザイン会社のアイディーエイ(同)と中国四国博報堂(広島市)から9人が出向する。金融庁の設立認可を得た銀行業高度化等会社は4番目で、異業種との共同出資は初となる。
中国銀の加藤貞則頭取は記者会見で「技術の発掘・育成や新事業の開発も主要な役割になる。地域経済の縮小状態を打破できる大きなツールに育てたい」と強調。天満屋の江国成基社長も「ビジネスモデル創出や域外からの資金獲得、経済の循環促進の期待に応えていきたい」と意気込んだ。
中国銀は4月に始まった中期3カ年計画で、地方創生の取り組みの柱として地域商社を設立する方針を掲げた。4月に5社で協定を結び、地域商社事業の開始に向けて準備室を開設していた。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |
日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。