山形県の住宅着工戸数(持ち家)が5カ月連続で2桁増を続けている。大きな要因と指摘されるのが年間を通じた三隣亡(さんりんぼう)の反動増。家を建てるには不向きとされる年を避け、その翌年に着工が増える現象で、令和の時代にも根強く残っている。
2020年11月の山形県の住宅着工戸数(持ち家)は前年同月比10.8%増加した。新型コロナウイルスの感染拡大で企業活動が大幅に制限された4~6月はマイナスだが、7…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |
日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。