クラフトビール大手のヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)が、オンラインによる朝礼で社員同士の会話を促している。所属部署に関係なく参加できて、雑談しながら仲を深められる。在宅勤務の増加で疎遠になりがちな社員のコミュニケーションを円滑にする狙いだ。
「シャッフル雑談朝礼」は、毎週水曜日に30分間ほど開催している。ビデオ会議システム上には「よなよなエール部屋」や「水曜日のネコ部屋」といった同社のビール名にちなんだ部屋を複数用意。広報や人事などの部署に所属する在宅勤務の社員らが各部屋に5~8人ほど集まり、自由なテーマで雑談する。
同社ではコロナ禍の影響で、約半数の社員が在宅勤務をしている。在宅勤務の社員を対象に実施した8月のアンケート調査では、部署をまたいだコミュニケーションについて、3割強が「問題がある」と回答していた。
資源・エネルギー素材機械・エレクトロニクス輸送機器食品 |
生活医療医薬・バイオ建設・不動産商社・卸売小売外食・飲食サービス |
金融物流・運輸情報・通信・広告サービス |
日経チャンネルマーケッツでは、マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組をライブ配信。配信中の番組から注目のトピックスをお届けします。