優待内容 |
-
株主優待 権利確定 1・7月
≪優待内容≫ 株主カード等交付基準 (1)株主カード貸与枚数:本人カード (2)株主カード貸与枚数:ファミリーカード (3)株主映画招待券発行シート枚数(半年につき): 当社直営劇場通用券 「TOHOシネマズ錦糸町 オリナス」と 「TOHOシネマズ錦糸町 楽天地」の通用券のみ。 100株以上 (1)1枚 (2)― (3)0.5シート 200株以上 (1)1枚 (2)1枚 (3) 1シート 300株以上 (1)1枚 (2)1枚 (3)1.5シート 400株以上 (1)1枚 (2)1枚 (3) 2シート 500株以上 (1)1枚 (2)1枚 (3)2.5シート 1,000株以上 (1)1枚 (2)2枚 (3) 5シート 3,000株以上 (1)1枚 (2)3枚 (3) 6シート 10,000株以上 (1)1枚 (2)3枚 (3) 12シート ※「本人カード」は株主以外の方でも使用できる。 ※1シートは、指定2ヶ月通用券×6枚となる。 4月下旬発行分:5・6月、7・8月、9・10月通用各2枚。 10月中旬発行分:11・12月、1・2月、3・4月通用各2枚。 ≪株主映画招待券発行方法≫ ・1月末日現在株主に5月から10月までの6ヶ月分をとりまとめ 4月下旬に送付する。 ・7月末日現在株主に11月から翌年4月までの6ヶ月分をとりま とめ10月中旬に送付する。 ≪株主カード・株主映画招待券利用方法≫ ・株主カードだけ、株主映画招待券だけでは利用できない。 株主カードと株主映画招待券が両方必要。映画館へは必ず 一緒に持参すること。 ・映画館のチケット売場(有人窓口)で株主カードと株主映画 招待券を一緒に提示すること。株主カードと株主映画招待券 の優待番号が一致した場合に鑑賞できる。(一致しない場合 は鑑賞できない。) ・複数名で来場の際は、株主カードは1枚で結構だが、株主映画 招待券は人数分を持参すること。 ・株式の売却などにより株主名簿上に株主の記載がなくなった ときは、最後に送付した株主映画招待券の有効期間終了ととも にその株主カードも無効となる。 当該カードは当社へ返却す る必要はないが、ハサミなどで裁断し、廃棄すること。 ・株主カードや株主映画招待券を家族や親しい方に貸す場合は、 「株主優待のしおり」に記載のルールを了承のうえ、利用す ること。 (2022年12月20日現在)
|