優待内容 |
-
株主優待 権利確定 3月
≪対象株主≫ 権利確定日(直近の3月31日)現在の株主名簿に記載された 株主で、かつ、当社株式100株(1単元)以上を1年以上継続 保有の株主。 ≪優待内容≫ 100株以上1,000株未満(継続保有期間:1年以上) 1,000円相当の当社グループ商品 1,000株以上(継続保有期間:1年以上3年未満) 3,000円相当の当社グループ商品(*) 1,000株以上(継続保有期間:3年以上) 5,000円相当の内容(以下(1)~(4))から選択。 (1)3,000円相当の当社グループ商品(*と同一商品)+2,000円 相当の株主オリジナル調味料セット (2)3,000円相当の当社グループ商品(*と同一商品)+2,000円 相当の株主オリジナル飲料セット (3)3,000円相当の当社グループ商品(*と同一商品)+2,000円 相当の株主オリジナルクオカード (4)社会貢献団体(認定NPO法人国連WFP協会)への寄付(5,000円) ※継続保有期間の考え方:権利確定日(直近の3月31日)を 含め、株主名簿基準日(毎年9月30日及び3月31日)の株主 名簿に株主の名義が何回連続して記載されているかを意味 する。 継続保有期間ごとに必要な株主名簿への連続記載回数は それぞれ以下のとおり。 ・1年以上 3回以上の記載 ・1年以上3年未満 3回以上7回未満の記載 ・3年以上 7回以上 ≪発送予定時期≫ ・当社グループ商品 8月下旬予定 ・(1)オリジナル調味料セット 10月上旬予定 ・(2)オリジナル飲料セット 10月下旬予定 ・(3)オリジナルクオカード 9月上旬予定 ≪注意≫ 上記のとおり、当社株主優待制度は「同一株主番号」での継続 保有を条件としているので、下記の場合のように当社株主名簿に 記載されている株主番号が変更されると、株主優待の贈呈対象か ら外れるので注意すること。 ・相続などにより株式の名義人が変更となった場合 ・株式をお預けの証券会社を変更した際に、お届けの住所・ 名前が一部異なる内容で登録した場合 ・保有株式を全て売却し、同じ銘柄の株式を買い戻した際に、 お届けの住所・名前が一部異なる内容で登録した場合 ・お預けの証券会社で保有株式を全て売却し、別の証券会社で 同じ銘柄の株式を購入した際に、お届けの住所・名前が一部 異なる内容で登録された場合 ・証券会社の貸株サービスを利用している場合 (2020年5月19日現在)
-
※写真は2016年度の優待商品のイメージ
|