【中国のEC最大手】1999年に馬雲(ジャック・マー)氏が杭州市で設立。
英文社名 | Alibaba Group Holding ADR |
---|---|
上場市場名 | NYSE |
標準産業分類 (解説) | Offices of Holding Companies, Not Elsewhere Classified(6719) |
【中国のEC最大手】
1999年に馬雲(ジャック・マー)氏が杭州市で設立。
14年に米NY、19年に香港にそれぞれ上場した。「淘宝網(タオバオ)」や「天猫(Tモール)」など個人向けECサイトを運営するほか、越境EC「天猫国際」、BtoB「1688.com」も手がける。EC以外では、宅配スーパー「盒馬」、フードデリバリー「餓了麼」、動画ストリーミング「優酷」、クラウドサービス「阿里雲」などを擁する。グループ全体の年間アクティブ消費者数は13億1000万人で、うち中国が10億人超。グループ全体の総取引額(GMV)は8兆3170億人民元だった(22年3月期)。海外では、16年に東南ア同業ラザダを買収。20年11月、傘下アント・グループのIPOを延期した。(2022/05/27)