メニューを閉じる
2023年3月30日(木)
7270 : 自動車
プライム
日経平均採用 JPX日経400採用

【トヨタ系】水平対向エンジンと四輪駆動技術が特徴。米市場が主力。

現在値(14:19):
2,094.5
前日比:
-32.0(-1.50%)

ホンダの新型SUV「ZR-V」、23年4月発売 295万円から

自動車・機械
2022/11/17 19:00
保存
共有
印刷
その他

ホンダが発表した新型SUV「ZR-V」(17日午前、東京都港区)

ホンダが発表した新型SUV「ZR-V」(17日午前、東京都港区)

ホンダは17日、多目的スポーツ車(SUV)「ZR-V」を2023年4月に発売すると発表した。車内からの視界の確保など運転のしやすさにこだわったという。ガソリン車が295万円から、ハイブリッド車(HV)が330万円(いずれも税込み)から。

車体はSUV「ヴェゼル」と、8月末に国内生産を終了した「CR-V」の中間のサイズ。SUVらしい力強いデザインとし、セダンに乗車するような楽な姿勢がとれる設計とした。9月に先行受注を始め、約2万台の注文が入っている。先行受注の約8割がHVという。

四輪駆動タイプも選ぶことができる。同日開いた発表会で、ZR-V開発責任者の小野修一氏は「顧客の四駆に対する期待は大きい」と話した。後輪への動力配分を従来より増やし、雪が降った坂道などでも安心して発進や加速ができるようにした。

ホンダが発表した新型SUV「ZR-V」(17日午前、東京都港区)

ホンダが発表した新型SUV「ZR-V」(17日午前、東京都港区)

ホンダは9月、半導体不足の影響を受け、ZR-Vの発売時期を22年秋から23年春に延期すると発表していた。「顧客の評判はいいが納車には1年かかりそうだ」(販売店)。納車まで時間がかかるため、ホンダは販売店に置く試乗車を先行で生産し、顧客に早く実車を見てもらえるようにしているという。

ホンダによると、国内のSUV市場は最近の5年間で約2倍に成長したが、同社のシェアは18%から7%に減少した。日本本部商品ブランド部商品企画課の古川博朗主任は「デザインと走行性を顧客に訴求し、シェアを高めたい」と話した。他社の車に乗り換える割合が高い30代後半~40代をターゲット層とするという。

SUBARU(スバル)も9月、新型SUV「クロストレック」を発表した。トヨタ自動車は新型「クラウン」にSUVを追加し、マツダの「CX-5」も販売を伸ばしている。

春割ですべての記事が読み放題

有料会員が2カ月無料!

保存
共有
印刷
その他

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

ニュース(最新)  ※ニュースには当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。

461件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ
【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • QUICK Money World