【航空大手】国内線、アジア近距離路線に強み。国際線を拡大。
日本航空(JAL)にウクライナ情勢の暗雲が垂れこめてきた。コロナ下で売上高の約3割を占める貨物はロシア上空を迂回するルートを余儀なくされて輸送効率が下がった。貨物専用機を持たないJALはもともと航路や便数に制約があり、貨物事業のこれまでの安定収益が揺らぐ可能性がある。
JALの日本発ロンドン行きの貨物輸送量はウクライナ侵攻前に比べて8割程度も減った。ロシア上空を避けるルート変更で搭載燃料が増え、…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
4件中 1 - 4件