【化学大手】セメント、機械などへ展開。特殊化学品に注力。
三菱マテリアルが事業の選択と集中に動き始めた。これまで銅加工を起点に多角化による成長を模索してきたが、収益性の低下した事業の減損などで2020年3月期連結決算で過去最大の最終赤字となった。各事業の採算管理が十分ではなかったと反省。投資家の目線を意識した物差しを取り入れ、今期から事業の絞り込みに挑む。
伝統的に周辺領域への進出、多角化による売り上げ規模の拡大をよしとしてきた三菱マ。近年は「2番手、…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
1件中 1 - 1件