【中部最大の私鉄】名鉄グループの中核。関連企業の体質強化急ぐ。
名古屋鉄道の株価が四半世紀ぶりの高値圏に上昇している。3月には3125円と1993年以来の高値(株式分割考慮後)を付け、足元でも3000円近辺で推移している。東日本大震災直後の直近安値から株価は3倍となり、首都圏や関西の大手私鉄と比べても上昇率は高い。日本経済の「失われた20年」のなかで、名鉄はどう復活を遂げたのか。
復活の土台は「地の利」だ。名鉄の総営業距離は444キロメートルと日本の私鉄で3…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。