【トマト加工品大手】飲料ブランド強力。個人株主の比率が高い。
カゴメの株価は2017年末に上場来高値をつけて以来、右肩下がりが続いている。トマトジュースなどの加工食品が好調で18年12月期の連結純利益は3期連続で過去最高を更新したが、食品業界で最大規模の個人株主が高齢化して相続のために売り圧力が高まっている。個人株主の子や孫に事業の魅力を訴えるほか、若い世代の投資マネーを取り込むなど安定株主の若返りに取り組み始めた。
「ファン株主」--。カゴメは個人株主の…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
1件中 1 - 1件