【国内最大の鉄道会社】JR7社のリーダー格。関連事業を強化。
福島県はJR磐越東線の利用促進策などを検討する協議会を設ける。郡山市やいわき市など県内沿線5市町と、3月末までの発足を目指す。JR東日本はオブザーバーとして参加する。赤字区間を抱える同線の維持に向け、沿線地域を含めた活性化の道を探る。
JR東は2022年、乗客の少ない線区の収支を公表。磐越東線のいわき(いわき市)―小野新町(同県小野町)間は21年度の収支が6億9000万円の赤字。1日1キロメート…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料!