【通信事業最大手】持ち株会社。傘下に東西地域会社やドコモなど。
発表日:2023年03月17日
NTTとKDDI、光ネットワーク技術のグローバル標準化に向け基本合意書を締結
〜Beyond 5G/6G時代の強靭なネットワークを実現〜
日本電信電話株式会社(以下 NTT)とKDDI株式会社(以下 KDDI)は、光伝送技術やモバイルネットワーク技術ならびにその運用管理技術など、両社が共に強みを生かせる光ネットワーク分野の標準化に向け基本合意書(以下 本合意書)を締結しました。今後、世界にオールフォトニクス・ネットワークを中心とした革新的通信技術を広めるため、世界中のパートナーと共にオープン・イノベーションを推進し、標準化をめざします。
※参考画像は添付の関連資料を参照
■背景
これまで日本では、NTTとKDDIが光ネットワークの研究開発を牽引してきました。両社は、国内基幹伝送路向けの大容量光通信システムとともに海外向け長距離伝送路としての大容量光海底ケーブルシステムの研究開発を進め、日本国内外での光通信による大容量通信の実現と基幹インフラ整備の発展を遂げました。
Beyond 5G/6G時代では社会の情報化がますます加速し膨大な情報処理が必要となります。そのため、既存の情報通信システムに対するさらなる伝送能力の拡大や処理能力の高速化と、カーボンニュートラルに求められる低消費電力化が必要となります。
またこれらの課題を解決し、世界中で革新的なサービスを利用できるようにするためには、世界中のパートナーとのオープン・イノベーションを活用して光ネットワークに関わる最新技術の研究・開発を迅速に進めるとともに、標準化による普及を進めることも必要となっています。
NTTとKDDIはこれまで培った通信技術、経験を基に、課題を解決するオールフォトニクス・ネットワークのグローバルレベルでの実現を進めていきます。
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像
https://release.nikkei.co.jp/attach/651342/01_202303171109.JPG
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/651342/02_202303171109.pdf