発表日:2020年11月2日
お客さまの利便性向上に向けたキャッシュレス化への取組と各種手数料改定について
株式会社三井住友銀行(頭取CEO :高島 誠)では、お客さまの利便性向上のため、キャッシュレス推進に資するサービスの提供に努めて まい りました。クレジットカードやデビットカードをお客さまのご利用スタイルに合わせて提案すると共に、事業者向けには、三井住友カード株式会社と連携し、カード決済サービス「 Square 」の取扱をはじめとしたキャッシュレス環境の整備にとどまらず、法人向けのキャッシュレスデータの分析サービス「 Custella 」等、お客さまのニーズに沿った総合的なサービスの 提供 を行って まい りました。
キャッシュレス化に向けて国をあげて推進を行う中、足許では、新型コロナウィルス感染症拡大を受けて、キャッシュレスのニーズは一層の高まりを見せており、お客さまの日常の中でも現金を利用する機会は減少しております。こうした環境の変化を踏まえ、 手数料や 各種優待サービスの提供方法の一部見直しを実施させていただきます。
三井住友銀行では、引き続き、お客さま起点でキャッシュレス社会の実現に向けた課題を解決し、利用しやすい環境の構築に向け て 取り組んで まい ります。
1.これまでのキャッシュレス化推進に向けた取組
・SMBCデビットを年会費無料で取扱開始:2016年10月~
・SMBCデビットに非接触IC決済機能を追加:2017年7月~
・SMBCダイレクトを全てのお客さまに標準搭載(契約手続の不要化):2018年3月~
・SMBCダイレクトの当行本支店あて振込手数料無料化:2018年7月~
・SMBCダイレクトからのクレジットカード申込受付開始:2018年9月~
・三井住友銀行アプリでのSMBCデビット即時発行サービス開始:2019年3月~
・カード決済サービス「Square」の取扱開始:2019年4月~
・SMBCデビットが「Google Pay」に対応:2019年5月~
・三井住友銀行アプリでのクレジットカード即時発行サービス開始:2020年3月~
・SMBCグループ共通のポイント「Vポイント」サービス開始:2020年6月~
・マイナポイント事業への参加:2020年9月~
2.ATMサービスの利便性向上への取組
・当行本支店ATMでの毎月25日・26日の時間外手数料無料化:2002年12月~
・当行本支店ATMでの入金時の時間外手数料無料化(個人のお客さま):2014年11月~
・他行ATM(※)での時間内手数料を相互無料化:順次
※三菱UFJ銀行店舗外、関西みらい銀行、みなと銀行、三重銀行、名古屋銀行
*以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
添付リリース