メニューを閉じる
2023年6月5日(月)
3863 : 製紙・紙製品
プライム
日経平均採用

【製紙2強の一角】印刷用紙大手。エネルギー事業にも進出。

現在値(15:00):
1,170
前日比:
+59(+5.31%)

北陸コカ・コーラボトリング、日本コカ・コーラおよび日本製紙と協働で飲料容器回収・紙製コップリサイクル実証実験を実施

2022/10/19 12:31
保存
共有
印刷
その他

発表日:2022年10月19日

「金沢マラソン 2022」「富山マラソン 2022」での飲料容器回収・紙製コップリサイクル実証実験について

「金沢マラソン 2022」(2022年10月30日開催)と、「富山マラソン 2022」(同年11月6日開催)のオフィシャルスポンサーを務める北陸コカ・コーラボトリング株式会社(富山県高岡市、代表取締役社長:井辻 秀剛、以下「北陸コカ・コーラ」)は、日本コカ・コーラ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:ホルヘ・ガルドゥニョ、以下「日本コカ・コーラ」)と、日本製紙株式会社(以下「日本製紙」)と協働で、各会場において「飲料容器回収・紙製コップのリサイクル実証実験(以下、本実証実験)」を実施します。

※図は添付の関連資料を参照

「金沢マラソン 2022」「富山マラソン 2022」には、2大会合計で約24,000名のランナーが参加する予定です。本実証実験は、紙容器の再資源化の技術を持つ日本製紙と、容器由来の廃棄物削減を目指す北陸コカ・コーラと日本コカ・コーラの3社が協業し、会場で排出される使用済み紙製コップを回収・リサイクルすることで、廃棄物の削減に貢献するものです。各会場で適切に分別回収された使用済み紙製コップは、破砕洗浄後にベール化、製紙工場でトイレットペーパーや段ボールにリサイクルされる予定です。すでに回収ルートやリサイクル手法が確立されているビン・缶・PETボトル等と比較し、紙製コップの回収・リサイクルは普及途上にあります。3社は本実証実験を通じて使用済み紙製コップの回収・リサイクルにまつわるノウハウ確立と、環境負荷低減効果の検証を目指します。

※参考画像は添付の関連資料を参照

※以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

https://release.nikkei.co.jp/attach/642418/01_202210191149.png

参考画像

https://release.nikkei.co.jp/attach/642418/02_202210191149.png

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach/642418/03_202210191149.pdf

保存
共有
印刷
その他

関連企業・業界 日経会社情報DIGITAL

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • QUICK Money World