【プリンター大手】半導体やプロジェクターも手掛ける。
発表日:2022年06月15日
トライアスロン公式大会として日本初(*)のGPSトラッキングシステムを導入
-エプソンのセンシング技術で、スポーツの魅力向上に寄与-
*トライアスロン雑誌 Triathlon LUMINA 編集部調べ
セイコーエプソン株式会社は、2022年6月25日に開催される、スワコエイトピークス ミドルトライアスロン大会 2022において、公式大会では日本初(*)となる、最先端位置測位テクノロジーを採用したGPSトラッキングシステムによる大会支援を行います。
新開発の本システムを活用することで、選手の位置や状態をリアルタイムで検知し、安心・安全な大会運営の実現や、選手の運動分析データを活用した競技の新たな楽しみ方を提案します。
■今回導入するGPSトラッキングシステム
エプソン独自の高精度・低消費センシングデバイス及び低消費無線通信を複合した「M-Tracer」テクノロジーによって、トライアスロンのような長時間競技でも、リアルタイムで位置や運動情報の計測および可視化が可能なシステムです。
※参考画像は添付の関連資料を参照
リアルタイムトラッキングに重要な通信は、株式会社インターネットイニシアティブ様(IIJ)のフルMVNOサービスであるIIJモバイルサービス/タイプ Iを採用。効率的なデータ通信で、デバイスの消費電力を最小限に抑えるシステムを実現しています。
また、本システムの開発は、長野県の諏訪圏域企業との共創により実現しており、大会運営サポートを通じて、地域経済や産業の活性化を図っています。
[諏訪湖周・八ヶ岳山麓トライアスロン大会実行委員会]
・有限会社シスコア:大会運用システムスマホアプリ開発(諏訪市清水)
・株式会社ジェイ・キッズ:実証実験含むイベント企画・宣伝(諏訪市四賀赤沼)
・セイコーエプソン株式会社:GPS端末/データ分析システム開発(諏訪市大和)
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像
https://release.nikkei.co.jp/attach/634385/01_202206151158.jpg
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/634385/02_202206151158.pdf