【富士通系】電池やハイブリッドモジュールなど電子部品を展開。
発表日:2021年01月13日
電源バックアップ市場向けニッケル水素電池「HR-AAAUTU」を開発
~JIS C 8708(*1)MU規格に準拠し、長寿命な電池を必要とする顧客ニーズに対応~
FDK株式会社(代表取締役社長:長野 良)は、当社製ニッケル水素電池である「HR-AAAUTU」を製品ラインアップに新たに加え、2021年1月から量産出荷を開始いたします。
※製品画像・参考画像は添付の関連資料を参照
当社は1991年から30年間、セキュリティ・車載・医療など様々な用途向けに、充電して繰り返し使用できるニッケル水素電池を製造・販売しております。昨今、停電時の電源バックアップ動作が必要とされるセキュリティ用途等において、電池の長寿命化ニーズがますます高まっております。
このニーズに対応するため、既存のニッケル水素電池の使用材料および構造などを徹底的に見直し、JIS C 8708 MU規格に準拠し業界最高水準の長寿命(*2)を実現した小型のニッケル水素電池「HR-AAAUTU」を開発いたしました。従来よりも長寿命であることにより電池の交換頻度が減ることから、お客様の利便性が高まります。
本製品は、2020年11月よりサンプルの提供を開始しており、2021年1月より高耐久ニッケル水素電池の製品ラインアップの一つとして量産開始いたします。
当社は、今後もSmart Energy Partnerとして、先進技術を結集し、お客様に電気エネルギーを安心して効率的にご活用いただける提案をし続けてまいります。
<製品仕様>
○JIS規格に準拠した名称:HR11/45
○公称電圧:1.2V
○公称容量:500mAh
(単セルを50mAで16時間充電した後、100mAで終止電圧1.00Vまで放電した時の代表容量)
○寸法・質量:外径10.5mm、総高44.5mm、約13g(熱収縮チューブを含む)
○用途例:セキュリティ機器、計測器、非常灯、誘導灯、医療機器、その他バックアップ機器
*1:(一財)日本規格協会発行 JIS C 8708ポータブル機器用密閉型ニッケル・水素蓄電池(単電池及び組電池)
*2:JIS C 8708 MU規格準拠、発表日現在(当社調べ)
以上
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
製品画像
https://release.nikkei.co.jp/attach/603085/01_202101131752.png
参考画像
https://release.nikkei.co.jp/attach/603085/02_202101131752.png
3件中 1 - 3件