【建機国内最大手】世界に営業網。産業機械、鉱山機械も収益源。
発表日:2019年11月14日
Vale社カラジャス鉄鉱山(ブラジル北部)へ超大型無人ダンプトラック37台を導入
コマツ(社長:小川啓之)は、鉄鉱石生産の世界最大手であるVale社が保有する世界最大級のカラジャス鉄鉱山(ブラジル北部)向けに、電気駆動式超大型ダンプトラック930Eと無人ダンプトラック運行システム(Autonomous Haulage System以下AHS)を導入し、2019年11月より順次AHS稼働を開始します。2024年までに930E合計37台の稼働を予定しています。
また、カラジャス鉄鉱山に初めて導入されるAHSの安定的な稼働をサポートするため、本年8月には、同鉱山近郊にコマツとして初の「AHSトレーニングセンタ」をコマツの100%子会社であるコマツブラジルインターナショナル(有)に新設しました。AHSに関する運用および保守のトレーニングを幅広く提供し、ブラジル北部におけるサポート人材の開発に貢献します。
コマツは、本年4月より3カ年の中期経営計画(2019-2021年度)「DANTOTSU Value - FORWARD Together for Sustainable Growth」をスタートし、安全で生産性の高いスマートでクリーンな未来の現場をお客さまと共に実現することを目指しています。
このたびの導入により、コマツのAHSダンプトラックは、南米ではチリに続き2カ国目、世界4カ国10鉱山目の稼働となります。2008年のAHS市場導入以来培ってきた運用経験や技術・ノウハウを結集し、Vale社と共にAHSの安全で生産性の高いオペレーションを実現することで、同社が掲げる鉱山のデジタルトランスフォーメーション推進を支援して参ります。
*参考写真は添付の関連資料を参照
※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考写真(1)
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0523420_01.jpg
参考写真(2)
3件中 1 - 3件