【建機国内最大手】世界に営業網。産業機械、鉱山機械も収益源。
発表日:2019年9月5日
BHP社サウス・フランク鉄鉱山(西オーストラリア ピルバラ地区)へ41台の超大型ダンプトラック930E-5を導入
コマツ(社長:小川啓之)は、豪英資源大手BHP社のサウス・フランク鉄鉱山(西オーストラリア ピルバラ地区)向けに、超大型ダンプトラックの最新モデルであり、無人ダンプトラック運航システム(Autonomous Haulage System以下AHS)を後付け可能な930E-5を計41台導入し、2019年10月より順次稼働を開始します。
コマツのAHSダンプトラックは、現在世界3カ国 9鉱山で稼働しており、累計稼働台数は180台、総運搬量は20億トンを達成しました。最近ではLTE(Long-Term Evolution)モバイルブロードバンド技術によるオペレーションも一部鉱山で開始しています。また本年4月に米国アリゾナ州に新設したAHSを専門に取り扱う組織「AHS Center of Excellence」より、お客様へのイノベーション、トレーニングやサポートを提供していきます。またサウス・フランク鉄鉱山で稼働するダンプトラックやAHSを現地にてサポートするため、コマツオーストラリア(株)を通じて西豪州でサポート人員の雇用を創出します。
コマツは、2019年4月より3カ年の中期経営計画(2019-2021年度)「DANTOTSU Value-FORWARD Together for Sustainable Growth」をスタートし、安全で生産性の高いスマートでクリーンな未来の現場をお客様と共に実現することを目指しています。今回の超大型ダンプトラックの導入により、テクノロジー主導による雇用創出とともに、鉱山のお客様の安全性・生産性の向上およびオペレーションの最適化により一層貢献していきます。
*参考画像は添付の関連資料を参照
※ニュースリリースに記載されている情報は発表時のものであり、予告なしに変更される場合があります。
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
参考画像(1)
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0518438_01.jpg
参考画像(2)
3件中 1 - 3件