【映像コンテンツ制作】CM制作が主力。映像版権やCS放送も。
(6月29日)執行役員、山口哲史▽コンプライアンス室長、額健太郎
(7月1日)エンタメ開発(広告プロダクション・コーポレート担当)取締役兼常務執行役員大嶌諭
▽グループIT推進、宮城俊哉▽コンテンツ事業部長(コンテンツ統括部長)版権営業・三上義之▽同事業部長代理兼コンテンツビジネス、上高原亮▽同事業部管理、大田真希
〔クリエイティブセンター〕クリエイティブプロデュースユニット長、副センター長蔵原康之▽デザイン、榎本弐輝▽クリエイティブマネジメント(クリエイティブプロデュース)田辺香寿恵
スーパーネットワーク常務(エンタメ開発事業部長)執行役員林隆司▽コンテンツ事業部出資・SCM担当部長(スーパーネットワーク常務)筋野茂樹
▼機構改革=①エンタメ開発事業部をエンタメ開発部に改組し、同事業部のUNIT1、UNIT2を廃止②コンテンツ事業部を新設し、コンテンツ統括部を改称したコンテンツビジネス部、版権営業部を設置③同事業部に管理部を新設④クリエイティブセンターのクリエイティブプロデュース部を廃止し、デザイン部、クリエイティブプロデュースユニット、クリエイティブマネジメント部を新設
〔メディア事業部〕①テクノロジーサービス統括部の技術開発部を技術計画部に改称②ビジネス統括部のプラットフォーム営業部をプラットフォームビジネス部に、ネットワーク営業部をネットワークビジネス部に改称③管理統括部海外事業推進室を廃止