【東海道新幹線】好採算の新幹線が収益源。グループで新事業展開。
12年前の東日本大震災は多くの研究者や企業にとって「想定外」の連続だった。東北大学は2012年4月に災害科学国際研究所(仙台市)を創設し、防災に関する幅広い研究を進めてきた。最新の取り組みでは複数の教授がNTTドコモやJR東海、中部電力などと協力し、企業と研究者が互いに補完して次の災害に挑む「産学防災」に力を入れている。首都直下地震や南海トラフ地震などに備える産学連携の現状を追った。
2月2日、…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。