メニューを閉じる
2023年3月21日(火)
7270 : 自動車
プライム
日経平均採用 JPX日経400採用

【トヨタ系】水平対向エンジンと四輪駆動技術が特徴。米市場が主力。

現在値(15:00):
2,006.5
前日比:
-24.5(-1.21%)

ヤマハ発、JAXAやIHIにモーター納入 航空機や船舶向け

自動車・機械
2022/12/21 20:05
保存
共有
印刷
その他

ヤマハ発動機は21日、2023年に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発中の航空機向けにモーターを納入すると明らかにした。内燃機関と電動モーターを併用するハイブリッド(HV)の航空機に搭載する。同年中にIHI子会社にも船舶用のモーターを納める。これまで陸上の乗り物を中心に電動化が進んできたが、空や海のモビリティーにも広がってきた。

ヤマハ発の日高祥博社長が同日開いた記者会見で明かした。世界の航空輸送量は今後20年間で2倍以上に増加する見通し。JAXAは二酸化炭素(CO2)の排出を抑えられるHV航空機に搭載する推進モーターとして、ヤマハ発の試作品を採用するという。

港湾の脱炭素も課題だ。IHI原動機(東京・千代田)はタンカーの接岸に用いる電動ボートを開発中で、推進装置としてヤマハ発のモーターを採用する。ヤマハ発の日高社長は「あらゆる分野で電動化が進んでおり、まずは試作品の開発を受託し、量産時の受注を目指す」と話す。

ヤマハ発は内燃機関で培った鋳造や加工の技術を応用した高出力のモーターを手がけている。20年からは、電動車開発を加速したい自動車メーカーなどからモーターの試作開発の受託を始めた。これまでにSUBARU(スバル)傘下のモータースポーツ統括会社が採用し、レース用電気自動車(EV)のコンセプト車「STI E-RA CONCEPT」に搭載している。

ヤマハ発の記者会見では12月中に同社の全従業員1万1千人にインフレ手当として一律5万円を支給する方針も示した。同社は4月以降の賃上げを検討しているが、足元の物価高を踏まえて当面の負担を和らげるため支給を決めた。

春割ですべての記事が読み放題

有料会員が2カ月無料!

保存
共有
印刷
その他

関連企業・業界 日経会社情報DIGITAL

電子版トップ日経会社情報デジタルトップ

ニュース(最新)  ※ニュースには当該企業と関連のない記事が含まれている場合があります。

462件中 1 - 25件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ
【ご注意】
・株価および株価指標データはQUICK提供です。
・各項目の定義についてはこちらからご覧ください。

便利ツール

銘柄フォルダ

保有している株式、投資信託、現預金を5フォルダに分けて登録しておくことで、効率よく資産管理ができます。

スマートチャートプラス

個別銘柄のニュースや適時開示を株価チャートと併せて閲覧できます。ボリンジャーバンドなどテクニカル指標も充実。

日経平均採用銘柄一覧

日経平均株価、JPX日経インデックス400などの指数に採用されている銘柄の株価を業種ごとに一覧で確認できます。

スケジュール

上場企業の決算発表日程や株主総会の日程を事前に確認することができます。

株主優待検索

企業名や証券コード以外にも優待の種類やキーワードで検索できます。よく見られている優待情報も確認できます。

銘柄比較ツール

気になる銘柄を並べて株価の推移や株価指標(予想PER、PBR、予想配当利回りなど)を一覧で比較できます。

  • 株探
  • QUICK Money World