【重電大手】発電設備や上下水道システムなどインフラ中心。保守や運用などサービスに注力。
4月から新たな売電制度である「FIP」が始まった。売電価格が市場価格に連動するようになり、再生可能エネルギーの発電業者などが高い収益を実現するためには、より正確な発電量を予測する必要がある。各社は人工知能(AI)などを駆使し、自然現象に左右される発電量を正確に予測しようとしている。
「予測のもとになるデータ量は世界一だと自負している」。ウェザーニューズ、環境気象事業部の武田恭明グループリーダーは…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。